サエキけんぞうさんの記事。ちなみに「サエキけんぞうのポッドハンター」は最初期に聞いてたポッドキャストのひとつ。まつゆうさんも出てた。
デヴィッド・ボウイは類まれなるソングライターだ 新たなアレンジで魅せる『チェンジズナウボウイ』を紐解く - Real Sound|リアルサウンド
https://realsound.jp/2020/04/post-544211.html
超久しぶりに「トレインスポッティング」を鑑賞。あらためてヤバい映画だ...
そして音楽が秀逸。Elastica の "2:1" が気に入った。
https://www.youtube.com/watch?v=HHlypG2kJuc
次はヴェルヴェット・ゴールドマインでも見ようかな...
9to5Mac:HomPodのシステムが、iOSベースからtvOSベースに変更された
http://www.macotakara.jp/blog/HomePod/entry-39640.html
これマジか
『PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開』
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
Tim Cook CEO、世界中で2,000万個のマスクを調達、フェイスシールドを設計開発中
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-39613.html
掌田津耶乃さんの本、めっちゃ久しぶりに買った。
https://amzn.to/33J32zm
HyperCard シリーズでお世話になりました。
CMやってるやつか
GoogleカレンダーかiCloudのカレンダーでいいじゃんと思っていたら普通の(?)人には使えないのか
https://twitter.com/yyyfff/status/1237366882186883072?s=21
ネット業界にいるとGoogleカレンダーが当たり前だけど、一般の人には難しく感じるらしく、そこを突いて爆伸びしてるのがタイムツリーという話しが驚きだった。いつのまにか2000万ユーザーを突破し、地方の人は割と当たり前に使ってるらしい。これはネット業界にいると気づけないニーズだなあと思った
プログラマーです。Emacs ユーザー。