新しいものから表示

家で仕事するには Apple Music のジャズとかクラシックとかのプレイリストがありがたい。

かに さんがブースト

9to5Mac:HomPodのシステムが、iOSベースからtvOSベースに変更された
macotakara.jp/blog/HomePod/ent

清水さん本、肩書が「プログラマー」となっているところが良いですね。

かに さんがブースト

清水さんの本が届いていた!
ありがとうございます!!

かに さんがブースト

これマジか
『PlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラーDualSense™公開』
jp.playstation.com/blog/detail

松尾さんと善司さんの話きいてて、iPad 買うならデカいやつにしようと思った。

かに さんがブースト

Tim Cook CEO、世界中で2,000万個のマスクを調達、フェイスシールドを設計開発中
macotakara.jp/blog/news/entry-

このあいだ Zoom の有料(2000円)のやつ申し込んだけど、次の課金が毎月1日(明日)なのか、翌月の申込日なのかが気になっている。

mini系は欲しいのもあったけど結局は買ってない。Mac mini は除く。

掌田津耶乃さんの本、めっちゃ久しぶりに買った。
amzn.to/33J32zm

HyperCard シリーズでお世話になりました。

ここ1年くらい仕事で映像の収録やライブ配信関連のことやってるんだけど、当初から「音は大事」と主張して、それなりのクオリティで収録・配信できたのは backspace.fm のこだわりに触れていたおかげ。

かに さんがブースト

CMやってるやつか
GoogleカレンダーかiCloudのカレンダーでいいじゃんと思っていたら普通の(?)人には使えないのか
twitter.com/yyyfff/status/1237
ネット業界にいるとGoogleカレンダーが当たり前だけど、一般の人には難しく感じるらしく、そこを突いて爆伸びしてるのがタイムツリーという話しが驚きだった。いつのまにか2000万ユーザーを突破し、地方の人は割と当たり前に使ってるらしい。これはネット業界にいると気づけないニーズだなあと思った

Brave ブラウザ使ってるとたまにプッシュ通知で表示される広告、最近パナソニックからの広告をよく見かける。

PS4版のMinecraftで、娘のアカウントでサインイン失敗するようになってしまってプレイできない。Microsoftアカウントのプライマリエイリアスを変更(電話番号からメールアドレス)した関係かなぁ。

apple.com/jp で iMac のカスタマイズモデル注文しようとしたら到着が 3月7日予定とのこと。だいぶかかるな...

デヴィッド・ボウイ Reality Tour の Bring Me the Disco King はボウイ最高峰のパフォーマンスじゃないかと思うほど好き。曲もボーカルも演奏も素晴らしい。

music.apple.com/jp/album/bring

記事のURLに「2001」とあって「あれ? 20年前の記事?」と思ったけど「20年01月」の意味ですねたぶん。

それはさておき興味深い内容。

itmedia.co.jp/news/articles/20

EUC-JPなファイル、最近たまたま2件ほど出会いました。久しぶり! と思いながら iconv で UTF-8 に変換。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。