新しいものから表示

Apple TV+のSEEは最近になってようやく見た。
いろいろと中途半端感があって「ハマる」というほどでもなかったかなー。音沙汰なかったから僕も打ち切りかと思ってたけど、続きがあってよかった。

iPad で見ているものをクリッピングしてペンで注釈を入れる、というワークフローを確立したい。
スクリーンショットの共有ボタンを押したときの共有先に GoodNote が出てくれればいいんだけど、出ないんだよな...(PDFだと出る)

かに さんがブースト

SEEもseason2くるのか!1番最初に見て印象強いけどあれで打ち切りかと思ってた…
youtu.be/2JFqwi1OaVs

PS5で「デス・ストランディング ディレクターズカット」。いいんだけど、肝心のPS5をどうすれば買えるのかが謎。
famitsu.com/news/202106/112233

SharePlay、いま自分で作ってるアプリ的にも影響大きそう。

ビール飲みながら見てたからお宝のまとめめっちゃ助かる。

かに さんがブースト
かに さんがブースト

いっしょに見てたエンジニア仲間でも、デベロッパー臭が少ない印象の WWDC ではありました。「あれこれやらなくてもよさそう」という安堵の声も。とはいえ State of the Union で見極め必要。

かに さんがブースト

サードパーティデベロッパーの健康を心配してるんだきっとWWDC

昨年に引き続き 2:00AM からエンジニア仲間とリモート宴会しながら WWDC 眺める予定。

かに さんがブースト

Apple、WWDC21イベント後にApple Musicにて空間オーディオイベントを開催
macotakara.jp/blog/AppleMusic/

Integromat というIFTTTっぽいサービスを知って試してます。UIがカッコよいしIFTTTより自由度高くて良い感じ。
integromat.com/

サナンダ・マイトレイヤの "Sign Your Name" は大好きな曲。ジョジョ好きなら知ってるテレンス・トレント・ダービーから改名したミュージシャン。
music.apple.com/jp/album/sign-

Apple Pencil 届いたので使いはじめた。iPad でノートアプリは GoodNote が人気っぽいすね。

かに さんがブースト

Apple、機能強化したMac用アプリ「Keynote 11.1」「Numbers 11.1」「Pages 11.1」を配布開始
macotakara.jp/blog/category-60

「独学大全」を読んで独学欲が高まったので今さらながら Apple Pencil (2代目) をポチった。

amzn.to/3yMYbMF

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。