宮本茂さんが衝撃を受けたマイクラ動画ってどれかな?
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1032074576866435077?s=21
macOS Mojave:どこでも My Macは利用出来ない
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-35559.html
アップルはVP9後継のAV1に参加してますよ
https://japan.cnet.com/article/35112777/
今週末はサマーソニック。我らが(?)Mastodonも登場ですなー。
http://www.summersonic.com/2018/
```
音を扱う人ならわかると思うのですが「普通の音にする」って、すごく大変なんです。普通にPAする。普通にナレーションを録る。普通にライブストリーミングをする。実際にやってみると、すぐにピーピーとハウリングするし、ぼやっとした声しか録れないし、適切な音量はどこ?ってなるし。見えない音をコントロールするのは難しくて、ダメなところがわかっても、トラブルが発生しても簡単には対処できないのですよね。素人はもう、絶対ムリ。(事後、ほとんどのケースで機材のせいになる)
これは写真でも映像でも文章でも、流通しているコンテンツは同じ。みんなプロの仕事なのですよね。
つまり「普通」は簡単じゃない。
```
https://www.facebook.com/iidakj/posts/1966343246765534
ドリキンさんが番組内でよく使う「帯に短し襷に長し」って、言いにくそうだし代わりの言葉ないかな、と探したら「次郎にも太郎にも足りぬ」というのがあった。
https://kotowaza.jitenon.jp/kotowaza/3378.php
初めて知った。「帯に..」よりは言いやすいかもしれないけど、通じる人が少なそう...
「太郎にも次郎にも...」ではなく「次郎にも太郎にも...」なところに気を付けたい。
Apple Watch に入れてる Suica、iPhone アプリ側でチャージするより Apple Watch 上でチャージしたほうがスムーズな感じ。
Suica アプリはフェンリルがデザインしてるけど、実装は別会社のようですね。
https://www.fenrir-inc.com/jp/works/suica/
プログラマーです。Emacs ユーザー。