新しいものから表示

ゲーム・オブ・スローンズ シーズン7見終わった。これでネタバレ怖くない!

任天堂による Skylim の紹介映像みたら、Game of Thrones っぽい世界だなーと思ってしまった。
youtu.be/8dME5z3uFXY

行ってみたい。

カラオケBOXの大型スクリーンでSwitchをプレイ、JOYSOUNDが56店舗にドック設置 - AV Watch : av.watch.impress.co.jp/docs/ne

D-side #026 で Unity 梁瀬さんが紹介してた Keijiro Takahashi さん、ずいぶん前から Radium Software というブログを書いていらして、「すごい人がいるもんだなー」と思いながらよく読んでました。

最近の Radium Software は Tumblr に移行して名前も変わってヴィジュアルな投稿中心ですが、はてなダイアリーでやってた頃はプログラミング関係の記事が多くて勉強になりましたねー。

はてなダイアリー時代はこちら
d.hatena.ne.jp/KZR/archive

最新 Tumblr 版はこちら
radiumsoftware.tumblr.com

Pinterest の使い方、nobi さんが書いてた「世界観をつくる」という切り口が最初にピンときたのでした。
もう4年以上前の記事か...

Pinterestが教えてくれた「世界観をつくる」感触 | Social Network | nobi.com (JP) | nobi.com : nobi.com/jp/social_network/ent

腰痛直接効くかどうかわからないけど、1年くらい前に話題になった背筋矯正ベルトも姿勢を良くするためにおすすめです。 amzn.to/2FFVhhl

CHRP で動く Taligent の OS に夢をふくらませた10代のあの頃。

ゲーム・オブ・スローンズって2011年に始まってるのか。そりゃあ役者の年齢も変わりますな。(シーズン7を見てる途中)

まつゆうさんの GH5 開封動画、めっちゃ「drikin 師匠」って連呼してる。 youtu.be/kFjBAu81W1w

技適警察が発動しない世の中のほうが好き。

Tootdon 気に入ってます。「ホーム」「ローカル」といったページを好きに並び換えられるところがよいです。

Emacs は人にすすめられるけど、SKK はすすめられない。

WWDC 2009 は僕が唯一参加した WWDC。

Smalltalk は Squeak で言語/環境として勉強はしてみたけど、具体的に「じゃあこのプログラムは Smalltalk で書こう」というきっかけがなくて、実際の良さを理解するまでには至っていない。Smalltalk の良さを語れるようになるのは目標のひとつ。

というわけで sumim さんのブログやツイートはよく拝見してます。

キーボードを使っている時はキーボードで済ませたいし、マウスを使っている時はマウスで済ませたい。

zsh は優秀な UI。最近は fish が流行っているとか。

スタートレック ディスカバリーのシーズン1最後まで見て、松尾さんの言ってた意味わかった。

かに さんがブースト

きのう大阪・池田にあるカップヌードルミュージアムに行ったら、ジンバルを持った男性を発見。反射的に「backspace.fm リスナーかも」と思ってしまった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。