本来は表の通りなんでしょうが、裏技的なやつですかねw

iPad世代交代しての不都合…
三省堂国語辞典(第六版)と三省堂現代新国語辞典(第四版)が使えなくなった(両方BIGLOBE Inc.版)。
現代の方はApp storeで見つからないから、iPad OS 26に対応する作業をしていないのかも。無印?の方は第七版(物書堂版)にお金を出せということか。
iPad OS12.5.7(iPad Airの第一世代)ではダウンロードできて両方動いてる

iPad Pro 13'(M5)使用して1週間たちました。持つたんびに薄い!軽い!です!
(iPad Pro 12.9'(5th Gen.)から買い替えてすごく良かったw)

充電中 

16分で26%了。
20分、33%
今、少しずつ使用電力(W)が下がってきた
30分、48%、37.2W使用電力
60分、75%、17.7W
66分、80%、0.0W(充電上限80%設定)
30分で50%までは届かなかった
iPadProは吊るしの一番下のやつ
充電時熱くならないように裏面に扇風機で送風
室温22℃

スレッドを表示

本選の課題曲、難しくて聴きどころがわからなくて寝落ちしてしまう件

土曜日の夕方はAVANTIが楽しみだった。東京FMはPodcastで番組の一部を配信してくれていた。が、エアチェック(MP3)したものがやっぱり良かった。どこに行った? そのファイル……

先代本体を下取りに出したら使い道なし。ただ、よくプロテクトしてくれた働き者でした。表面のシールドやフィルムは不要でした。

watch face(リアル)の解放
輪ゴムで固定してた。いつの間にか輪ゴムがずれていて液晶部分がどこかに飛んでいってた(探したけど見つからず)。
ということで早めに修理に出しましょう(修理も高いので新しいのを買った方が良いw)

iPhone購入時(12日)申し込みのAppleCare+(月払い)は9月16日支払いの9月20日から保証開始でした。万が一今日落下破損などがあった場合は黙ってあしたサポートに連絡ですねw

エアコン。
内部クリーンをしてると300Wつかってる。しかも外気温23度なのに室内30度まで上昇。勘弁

ヤマザキの秋のわくわくプレゼント始まったんだ

ファミマのアイスモカブレンドS。
今まで二回購入して二回とも間違ったボタンを押してしまった(一回はホットのモカブレンドS、もう一回は通常のブレンドS)。今朝ようやくちゃんと買えた笑。店員さんによると、猛者がいて通常のブレンドを買ってモカブレンドSやMのボタンを押す人(同一人物)もいるらしい。また頻発しているのか、鹿児島のお店では返金は絶対しないと張り紙があったりしたし。
ということで、あの機械のボタンを押すときは注意に注意を重ねましょう。

映画だと、どんでん返しの前にトイレに行かないといけなくて帰ってきたら話がわからなくなってる長さ

updates from WWDC25がクパチーノであったんですね
あー、1時間45分とか長い

些事 

今は2〜8まで(新解さん第八版)とあり、昭和47年より範囲が広がっている。

すう[数]
三、四の。五、六の。[文脈により、多い意にもわずかの意にもなる]
新解さん(第一版)より

v10.0.0で一番気になる点
バンカラ(オープン)の増減が2.5倍
(あ、今のポイント20の倍数にしとかないと気持ち悪いかも)

intel MacでLiquid Glass重ないか? (多分検証済みダイジョブでoff/onできるんだろうけど)

お土産にいただいた。挟んである白いチョコレートクリームがクリームチーズ感あって、独特。

昨日、物書堂の辞書セールが終了した。研究社の英和・和英、迷って結局買わず。次のチャンスは来年4月か

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。