新しいものから表示

iPhone利用時、バッテリ、時計、電波強度の情報はどんな時でも表示して欲しいのです。今までそれを隠しちゃうAppが多すぎてやだったのですが。XのAppを作る方はあの部分の情報を絶対マスクしないようにしてください。いや、買わないけどw

最近ネタフルにIngress記事が少ないなあ。Ingressも安定期に入ってるのか。

ローカル録音の方で。
結論は、アーカイブ候補を聴いて。

両方あげとくのは手間ですかね。
(mixlr版、ローカル版)

Yukaさん、iMacのマイクで拾った音?

家の中を歩き回る私を、家族は少し変だと思っています
もあるあるネタ

YouTube、Apple JapanチャンネルのApple Watch - Dear Apple(日本語キャプション付き)みていて。
深夜0時の5分前に寝室で腕立て伏せをします、にwww
自分も1時間前に5mileランニングに出るから〜

そうっすね、縦横それぞれ1/2のiPhone Xを作ってもらって腕に装着でおKですね

老眼とAW。小さい文字の表示はほぼ読めない。読もうと思って腕を体から話す動作、これカッコ悪いw
ということで表示板だけもっと大きいやつを作ってくれ(iPhone X作れるAppleならやれるはず)

Apple Watch 3が18時間て、松村さんのポッドキャストのApple Watch回によると2ndも18時間だから…アップル頑張ったね〜

複数の電話番号を束ねるのは会社の代表番号なんかを思い出してもらえばわかるけど、昔からある技術。交換機がディジタル化した今となっては楽勝w

新規スマホユーザーってもしかして限界までフィーチャーフォン使ってて、ずっと肥やしになってた人たち?(言葉悪いけど)

4時間GPS+LTEだと市民ランナーには足りないかもw

WWDCのビデオ(今朝公開分)では実際app作成時はベゼルサイズくらい内側をsafe areaと言ってたよ

実際にはanimoji対応はすぐしてくるでしょ

この際、学生さん達がこぞってiMessageに移動
、、、はないかw

IIJmioは中の人(堂前さんとか)が検証してくれそうですね
AW3

音声だけ取り出してiPhoneでそれを聞けば

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。