新しいものから表示

#333 1/4倍速でAT&T Parkのライト側通路のローアングル撮影を見たら路面の凸凹がかなりある。上からの撮影では全く気付かない

1/√2のボリュームで
(用意してという無茶振り)

Hi-Fiを求めているのでなくて雑踏などで聞いても話が伝わる、という立場で考えると音圧優先なのでやり直す必要ない、です。
音質優先の音源と聴き比べるとかすると変わるかもですが。

それともハイパスフィルターですかね
(音に詳しい方にお任せ)

soundcloudの音、クリップしてませんか?
(最初の1分を聞いて)

6月8日(木) 15:05-15:45国際展示場Hall7
<特設セミナー>『ジャーナリスト座談会 〜マストドン現象と日本のネットの特殊性を考える〜』

こちらは松尾さんが登壇される

6月7日(水) 15:15-15:55国際会議場
<基調講演>『マストドンを作った理由』

おまえらwww
(超上から、松尾さんの代理発言)

netに乗せた時点で公開したも同じなので非公開ということであれば諦めるしか

後藤さんのいってた「プロセスルールが変わったwatchがでるまで待ち」ですね。

2日に一回充電は、iPhoneの毎日充電よりましw

あれもi9入れると+2,000ドルとかでしょ

お気に入りトゥートが多すぎて… ☆しきれないw

ドリップコーヒーは紙にお湯をかけたら負けでFAですかね
(家ではネスプレッソでディカフェばかり飲んでる)

自分もドリップ下手なんでよくわかる。お湯が落ちた後のフィルターの様子から美味いか美味くないかはわかる

Jobsって phenomenon って単語もよく使ってたような(米国の人が皆よく使うならあれだけど)

In xcode, file opening 3x faster, scrolling 60fps, jump to line 50x faster.
なんか「そこですか?」感

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。