新しいものから表示

今日は久しぶりに鹿児島から東京に出てきて用事のある場所にグーグルマップ見ながら歩いてたら
なんかやたらデジャヴしてると思って歩いてたらぴちきょさんのLX100のレビューの時に歩いてた場所だったw

kaba さんがブースト

T-Sideって再開されるんでしょうか。GWあたりから聴いてないですよね。楽しみにしていたのですが

♯vlog370
これもう4kとジンバルとマイクとカラグレさえあればなんだって良いじゃんと思わせる動画
うーん危険w危険過ぎるw
ただもうちょい広角のほうがドリキンさんっぽいですね

ドリキンさんの座ってる椅子にドリキンさんの顔の写真貼ったデカイぬいぐるみでも置いといて
ドリキンさんが戻ってきて入れ替わるのはどうだろうか

環境が人を変える=散財で自分を追い詰める事でやるしか無くなる

それか5分走った後に5分ジョグ
走ることをいきなり止めてしまうと疲れが残る

Xiaomi yi 4k+をgeekbuyingで頼んだので追加でfeiyuのジンバルとmicroSDを購入
外部マイクの端子とDJIのフレシキブルマイクも注文したので届くのが楽しみです
アクションカムで4k60fが撮れるのが楽しみだー!!! mstdn.guru/media/-nC8DHDfJwpFW

youtu.be/RjGPVmL-AMA
これ見るとドリキンさんに必要なものはXiaomi yi 4k+のような気もしなくもない
booster board用のアクションカムとして4k30fpsで電子スタビライザーの効きは相当良さそう

FBもそうだけどFBMで連絡なんかまずこない
日本だと特にFBはSNSとしてのプライオリティがもう上がってくることなんて無いんじゃないかと思う
特に若い世代は
あんなに流行ってたのに

kaba さんがブースト

Discodeはブラウザ版、iPhone版、iPad版などありそれぞれで画面が違うのでひとことでの説明は難しいです。

取りあえずブラウザで
mstdn.guru/@f_tag/487002
この中の招待コードクリックしてグルドンで作ってる部屋に入ると文字チャットは見ることが出来ます。
音声チャットに接続するには左の列にあるボイスチャンネルリストから guru_voice クリックして接続すれば、だれか話してたら聞こえます。
喋らないなら下のほうにあるマイクアイコンクリックして消音しておきます。

PrimeDAYで頼んだモニタアームがやっと届いたので 合わせて買っておいたウルトラワイドモニタに付けて 

無事三面グルドン完成 mstdn.guru/media/hZNfX2ywUquXn

ディスコの方がマツオさんの声が解像感高くて好きですね個人的には

kaba さんがブースト

CPUパワーを使い切ることが目的になる予感

人間がAI用に合理化されるかAIが人間化されるか

複雑な会話とオーダーが出来るようにならないと手動の方が結局使い勝手が良いなんてことに

まーた高額ガジェットの洗脳購入が始まったw

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t
LG モニター ディスプレイ 29UM59-P 29インチ/21:9 ウルトラワイド
Pioneer デジタルオーディオプレーヤー private ハイレゾ対応 ブラック XDP-30R(B)
あぁAmazonのいいお客さんになってしまった
  mstdn.guru/media/x8HOUjtlaXBPT

ハイエンドarmでnセレ3000番台よりまともに動いてくれれば
ただ値段が10万近辺ならわざわざarm使う意味が無くなるような

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。