新しいものから表示

ちゃんと検証しなきゃですが、17.2ではエディットページで動画をカットした直後のプレビューで音声がしばらく再生されない問題ががなくなっているような?

>エディット画面で動画をカットした直後にカットした部分からプレビューしようとするとしばらく無音になっちゃう現象も直ってるといいな(マシンパワーが非力だからかも?)。

個人的DaVinci Resolve 17.2のアップデートのポイントはここ。

>• Live save is now on by default.

これからDaVinciを使い始める方にはとてもありがたい変更じゃなかろうか、と思うです。

起動が速くなったのはありがたい。
エディット画面で動画をカットした直後にカットした部分からプレビューしようとするとしばらく無音になっちゃう現象も直ってるといいな(マシンパワーが非力だからかも?)。

drikinさんとamity_senseiさんとの対談中で言ってた、自分へのセルフツッコミで字幕をつけるっていうの、今朝公開した自分のvlogでやっていた。
あれはツッコミ入れなきゃ次への展開が作れないって思っただけなんですけれど。。。

BS12でザブングルグラフィティが放映されるのかー。
トゥエルビはとりあえず見れるはずなので録画しておこっと。

twellv.co.jp/program/anime/sun

twitter.com/damedahazureda/sta

ということで(どゆこと?)、YouTubeでもベル麻痺治療のリハビリを終了する、と話をしました。
新型コロナウイルスについてはなにも話をしていないのに「COVID-19関連コンテンツ」がついちゃってます。なんでだろ?

vlog: #61 「ベル麻痺治療のリハビリ、終了します!!」 youtu.be/EKfeDhyXFzg

突発性顔面神経麻痺(ベル麻痺)のリハビリを終わりにするということでtwitterのプロフィールから「ベル麻痺治療中」を外しました。が、"JuNya"だけだとなんだか物足りないので「ゆるふわvlogger」をつけてみましたよ。

とりあえず、「ゆるふわvlogger」て言葉を使っているのは自分だけっぽいです。一番乗りだし、早いもの勝ちのルールで好き放題使ってやります(笑)

平塚界隈に居る、横山宏ファンの方ならもしかするとわかるかもしれないですが、平塚に横山宏のポスターが貼ってあるお店(何の店かわすれた)があるんすよ。

横山宏!!!
ヘリのコックピットそのまんまだけどめっちゃかっこよかった。

Hikc-Tさんの絵、絶妙なガンガル感(笑)

今一番欲しいもの
「文章力」
「コミュ力」
「お金」

あ、あれ?
一つに絞れない←

ヴェノムは1stもまだ見てないんで見なきゃ。

(すいません茜霧島飲んでるんでちょっと酔ってます)

ザブングルのウォーカーマシンとか、ダグラムのコンバットアーマー、ボトムズのスコープドッグとか、プラモデルでは「汚し甲斐」があるのがギュッとつまった時期でしたね。
ということで、当時のホビージャパンではこのあたりの特集が組まれるとアホのように読んでました。

シン・エヴァンゲリオンの最初のほうをみて「ザブングルじゃん」って思ったです。
何がザブングルかは言いません。

ラジオ録音。
大昔、TBSラジオでやってた「(大橋照子|斉藤洋美)のラジオはアメリカン」の録音したテープをたっぷり保存していたんだけど、実家のリフォームとかで自分に断りもなく破棄しちゃったそうで膝から崩れ落ちる感覚になったっす。

今はアトロクを録音してるなー。

なにやら宣伝せよ、と電波で指令を受けたような気がするので。
競馬馬が余生をすごすために活動している「引退馬協会」てところがありまして何卒!

認定NPO法人引退馬協会|引退した競走馬の余生を支援する - rha.or.jp/index.html

ちな、引退馬協会とは関係ないですが、某話題の馬のゲームで「話無しに名前が勝手に使われた」とかそういう話もちらりほらり。ホントかな、とか思ってますが。

ウイスキーの楽しさを教えていただいたCROSSROAD LABが登録者10万人を超えたそうでおめでとーございます(海老一染之助・染太郎ふうに)。

[🔴届いたシリーズ] 2021.5.9 10万人達成生配信!視聴者様から突然届いた荷物を生で開封&試飲Special! [ウイスキー] youtu.be/Scl_xdg14jk

ガンダムシリーズでシャアっぽいキャラが出ないと逆に不安になるので、「シャアっぽいのがでる」はネタバレにならないのではないかと思ったり…。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。