新しいものから表示

サイバーパンクの世界にダイブしてたんで、実世界のGoogleとかいうプラットフォームの不具合なんか関係ないぜきゃはー。

昼前にYouTubeへアップロードした動画の4K化が全然終わらない。

動画の内容が薄いものは後回しなんだろう。んなこたーない。

Qiitaのtwitterアカウントが凍結されてるというほのかに香ばしい状況も焦りを煽る要因の一つだったな…。

QiitaとQiita:Teamが落ちてて、特にQiita:Teamを日報で使ってる弊社は大変あせったけど、サーバ業務を生業にしているのでここで「さっさと復帰しろよ」と言わずハラハラしながらことの経過を見守っていた。

さて、そろそろCyberpunk 2077を始めようか。
なんか、どうも「サイバーパンク」という、80年代のサイバーパンク黎明期を生きてきた年代には、どストレートすぎる題名にまだ違和感あるんですけれど。。。

【vlog】2020/12/10 Cyberpunk 2077を買ってきた youtu.be/XpGlCLCiXhY

えー、さっき投稿したYouTube動画、Good Aging Store店内で流れてるBGMで著作権侵害の申立になっちゃった。

店内撮影って難しいっすね。

ということで、音声がブツブツ切れちゃって自分も半キレしながら編集した動画を公開しました。
で、4K 30fで撮影してたんですけど、不意に途中から設定を1080p 24fに切り替えちゃったのでフルHDサイズの動画にしちゃいました。しかも音声のバランスがクリップごとにバラバラで調整大変。

【vlog】2020/12/6 宮ヶ瀬ダムから下を見るのはめちゃ怖かった…(当方高所恐怖症) youtu.be/VX6eLkAlyJE

iMac 5K 2017でDaVinci Resolve 17(無償版)使ってる。
エディットタブでJKL操作で再生、巻き戻ししながらカット作業をやっているんだけど、音声がブツブツ途切れてストレス溜まる。

iMac 5K 2017はそんな悪くないと思うんだけどなあ…

一昨日、厚木にいって肉ざんまいしてました。想像以上の量で少食おじさんはお腹いっぱいになっちゃって大満足。
そして昨日も動画撮影しまくってたんですが、何かのタイミングで1080pの24fに設定が変わっちゃって結構な動画がボツという。

【vlog】2020/12/05 本厚木のダ・ブッチャーズで肉ざんまい youtu.be/hsGOQNFolvI

宮ヶ瀬ダムに来て高所恐怖症を再認識してます…

アレシボはコンタクトなどフィクションでの登場が有名かもだけど、ノンフィクション的にSETI@homeでの活躍も忘れないで…

ジム・ジャームッシュのゾンビ映画、「デッド・ドント・ダイ」観たいなあ。

おお、「ねこべや」さんの動画がいつの間にか4K 60fpsになってて、ポムさんしまちゃんが超美麗。。。

youtube.com/watch?v=NgWgAT_BXd

きしだなおきさんの解説動画おもしろかった。
そうか、Armか(なにがだ)。

エンジニア視点でApple Silicon搭載Macを考えてみる youtu.be/ZSZ1Yh_hBGk

SpotifyのMyTop Songs 2020はトロ・イ・モア、テーム・インパラ、サンダーキャットだらけだ。しかも古いのもまざってる。
今年はSpotifyで新しい音楽を聴くよりもYouTubeでchillwaveをディグりまくってたし、しゃーないか。

モートン・ハルケットがなかなかかっこいいジジイに進化しててうっとりしてた。 > a-ha

ahamoって、先頭の英大文字を選択しわすれてコピー失敗しちゃった英文字に見えて仕方がない。
だからといって、最初の英文字が何があうのかはわからない。というか何を合わせても違和感しか無い。そんな午後。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。