新しいものから表示

シネマティック対談、BSMライブ配信、AFと朝からハードな一日でした。ひと息ついていたら、また色んな人がライブ配信w

埼玉県立狭山自然公園で環境音の収録に来ていたのですが、間伐をやっていてできませんでした。小一時間のお散歩して撤収です。

機材はZOOM F2BTとMKE600です。ボロボロだった風防?デッドキャット?マフ?モコモコ?を無メーカーの物からライコートの物に新調したのでテストを兼ねてでした。

ちょっと、いろいろ寝ながら考えてみることにする❗️

ZOOM F8n Proは148500円かぁ。もう最新のカメラは諦めようかなぁw

駅のホームで音声収録をやろうと久しぶりにPASMOを取り出したら、定期券としての期限が15年前だった。そこからいままで車の通勤、あっという間の時間だったと思わずにいられない。

よはん johann さんがブースト

「攻殻機動隊 SAC_2045 シーズン2」ティザー予告編 - Netflix
youtu.be/flf6rWJnat0

よはん johann さんがブースト

CleanMyMac Xなどを開発するウクライナ企業MacPaw、ロシア侵攻による同社の影響について説明
macotakara.jp/blog/news/entry-

今朝はローソンで朝ごはんです❗️サバランとはなんぞや❓

国交断絶ってことは対話での解決の道は第三者に任せるってことなのね。むずかしいね。

なるほど、EUにもNATOにも加盟していない主要先進国は日本だけなんだ。前にドリキンさんをスポンサードしてたユーティリティソフトの会社ってウクライナじゃなかった?

庶民は156円で買ったApple Watchのカバーでホクホクしてるくらいがちょうど良いw

前のモデルは傷だらけで使っていたからバンパータイプにした。

西田航氏、キヤノンさんの対談でもおしゃべりおじさんのキャラはかわらないんですねw

CP+のコメントで、R5Cの課題はファンがぶん回っているカメラにのせたマイクにノイズが入るからとか意味がわからない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。