新しいものから表示

近日中に施設を借りて試し録りしてみます。フォローマイクなしのワンポイントステレオ録音ですね。電源周りも自前ですが、マイクは高いのでレンタルすることが多かったんです。

さっきDistributorからOKTAVA MK-012あるけどどうする?と連絡がきたので、その場で買いますと返事をし決済してしまいました。これでステレオ録音はできるようになりました。

この新型コロナのことがあって、音楽文化事業に大金を落としてくれるようなパトロンはもういなくなったんだと気付かされましたな。コンクールを毎年やるなんて予算はなかなか捻出できないでしょ。

毎日新聞社も日コン主催だったな。

吹奏楽は朝日新聞社、合唱はNHKに足を向けて寝ちゃいけないわなぁ。

珍しく吹奏楽、合唱トークはあるじゃないですか。演奏、録音、鑑賞、批評、指導といろいろ携わってきました。

かなり久しぶりに在庫が復活しました。
ProGrade Digital microSDXC UHS-II V60 GOLD 250R メモリーカード
amazon.co.jp/dp/B08737W28D/ref

さっき知ったんですが、世間は明日も休日みたいですよ?

よはん johann さんがブースト

確認したところ、backspace.fmはなかった。ドリキンさん、時代の先端は8kみたいです。
phileweb.com/news/d-av/202108/

冷凍餃子を焼いたら焦げてしまいました。まあ、それでもビールのつまみにはなるから良し。

帰宅しシャワーを浴びてサッパリしました。それにしても暑い一日でしたね。これから本日の散財小説を聴き直します。

昼寝から起きたら日が暮れていました。

やはりoktava mk-012って良い音だなと思いました。追加購入してマルチチャンネルで録音しようかしらん。

さすがはグルドン民。あまり躊躇なくポチるのはすごいですね。私なんかひとポチするのにあれこれ理由をつけてカートに入ったままですわ。

よはん johann さんがブースト

ポッドキャスト番組配信しました。第592回 Windows 10 21H2出ます windows-podcast.com/podcast/ar すみませんが、本日時間がなかったためバッハ会長のスピーチより短い配信となってしまいました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。