新しいものから表示

参ったなあ。MacBook Pro 2018を工場出荷時に戻してもT2チップのファームウェアがHigh Sierraの最新バージョンに戻らない。困った。

@idanbo それを聞いて納得しました。MojaveのPB4を別パーティションにインストールして削除し、その後High Sierraにクリーンインストールしたのですが、どうやらその記録がT2チップに残っているのかもしれません。こうなったら完全に初期化させて工場出荷時に戻したいと思います。多忙な中本当にありがとうございました。

@idanbo いいえ。Core i5の店頭で販売されている512GBモデルです。OSはHigh Sierraで10.13.6です。返答遅れてすみません。

@idanbo 私の場合は16P50345eになっていました。ちょっと気になります。使用機種はMacBook Pro 13インチ 2018です。

第8世代CPUが複雑でわかりにくい。まるで携帯電話の料金みたいだ(汗)。pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

MacBook Pro(2018)用macOS High Sierra10.13.6追加アップデート2配布されていますね。

北朝鮮から国外追放された杉本倫孝氏のYouTubeチャンネル。youtube.com/user/sugimototomoy

iPhoneにApple Pencilが使えるようになるのが来年の機種からならば、来年買おう。今年はマイナーチェンジのようだし。マイナーチェンジにお金を使うなんてもったいない。

購入なう。MSの行方に大注目していきたい。

office 2016 for macはまだまだ不具合多いので使う気になれないな。Windows版とは雲泥の差。

@planar 節約とか貯金という発言もありましたしね(笑)。

今頃になってふと気付いたが、MacBook ProでiTunesを操作中に再生停止や次の曲を再生するなどの操作がファンクションキーで出来ないことが多々あったが、オンラインにするとその操作が出来るようになる仕様に変わったようだ。オフラインでも出来ればいいのに。変なの。

来月発売のMac Fanが11月号から連続3号半額の400円、送料無料で購入できるため申し込み完了。fujisan.co.jp/product/12816796

@drikin 先週のbsfアップロードお願いしますw

焼きそばUFOの意味はうまい、太い、美味しいだったのか。知らなかった。ズムサタより。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。