僕はゲームもカメラも全く興味のないビンボー人だけど、なんか最近スゴく違和感を感じる。一部の人たちはお金を使いすぎなんじゃないの。新しいもの買わずに今持っているものを大切に使えばいいんじゃないの。画質とか音質とかほどほどでいいじゃん。アマチュアの趣味なんだから。

@jh8cmx おおむね同感だったりします。アマチュアの趣味ってこだわる人はとことん凝るので、色々探求するのはわかるんだけど、 の名の元に、グルドンやdiscordで話題になってものを何の疑問も持たずに金にあかして買い漁ってるように見える人が多いように感じます。
さんにしても、工夫次第で手持ちの機材でも十分クォリティの向上が図れるはずなんだけど、その方向の努力が表に見えてこないとこが残念です。ただ、 さんの場合、スポンサーや物販でサポートを受けているセミプロなので、金で解決してでも発信の質には拘らざるを得ないかもしれません。他の方が同じようなものを揃えるのとは区別して置く必要はあるでしょうね。

@Teddy @jh8cmx 言われてることも感じる気持ちも理解できる・共感できるところも多い・過剰になり過ぎないように自分自身気を付けてるところもありますが、アマチュアだからほどほどでいいじゃんみたいなところは決めつけられないと思います。そこは個人の意思なので、そこを前提に議論しても平行線なんじゃないですかね。自己責任でやってる限りは否定するものじゃないと思ってます。ただそこら辺の自己判断ができないくらい散財しちゃって破産するみたいな人がでてきたら怖いですよね。そういう煽り方はしてない・気を付けてるつもりですが気になったらぜひ指摘してください。

フォロー

@Teddy @drikin drikinさんはいいんですよ。高額所得者ですし。ただちょっとだけ気になるのがドリキンさんのライフスタイルに憧れて大きく影響を受けている他の方々なんです。余計なお世話以外の何ものでもありませんが、大丈夫かと心配になったのです。多忙な中ご丁寧な返信ありがとうございました。とにかくグル丼をきっかけに出費レースが加速、加熱しつつあるように感じたものですから少し冷静になってほしいなあとビンボー人の私は心配したのです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。