Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
あれ、HomePodの間隔2.7 mってどういうことだろう。謎です。
初代HomePodも加速度センサーが入っていて持ち上げを検出します。
土曜日の朝。R8 LMSでFSWを走る。#GT7
HomePodとHomePod miniで家中の温度と湿度がわかる。
メイン機の切り替え作業中。手元でのコンパイル時間がさらに短縮する🏎️
焼きつきはパネル以外の部分も重要。
iPhoneとかのOLEDは使用状況をピクセル毎に監視してキャリブレーションがされるけど、テレビはどうなんだろう。この辺は値段次第だったりして。
明日休みか。忘れてた。
s/いういう/かういふ/
昔よく観たVHSのビデオを発見!
映画はLDだけで、VHSはいういうのと電子立国とか地球大紀行とかが揃っていた。https://www.youtube.com/watch?v=deBcI5pGG8Y
スマートフォンのぼかしはガウシアンではないです。それだと変なボケになってしまいます。
iPhoneの場合、写真と動画のレンズシミュレーションも違っていて、それぞれ写真レンズとシネレンズのボケを計算しています。
14インチのMacBook Proは封筒に入る。
ILに今日入荷。3年ぶりの新作です。
夜の強風で折れた木の枝が地域一帯に散乱してる。
Leica Q2での動画撮影はブリージングに気を使う必要がありそうですね。
DACとヘッドフォンアンプを机の下にマウント。こういうときに3Dプリンタが便利。
人工衛星は衛星。人工心臓は心臓。人工甘味料は甘味料。
なぜニュースメディアはdigital narrationのことをAI-narratedとタイトルを打つのかな。
フィールド名としてのArtificial Intelligenceならともかく、ANNの応用を何でもかんでも知能と呼ぶのはどうなんでしょうか……。
ここのところ傘が効かないほどの雨が多いから、Hermèsではなくアルパインループの気分🗻
優秀な開発者を2人探してる。
ケースと一緒につまむ感じかも。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。