Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
IL2の頃はなかったHasami Heritage Mug
Caffè Macs
オイル交換。Vision Proのおかげで待ち時間も仕事ができて最高。
新しいCooper Sのデザインは好みではないかな。
うちの会社ではAirPods Maxを仕事中にする人が増えた気がする。まだ新型は少ないけど。
ちゃんと反論すれば「言われて終わり」なんてことにはならない。
秘密の静電容量ボタンってどういうこと?
初代Apple Watchのスペースブラックリンクブレスレットが久しぶりに活躍してる。
個人的には新しいAirPods Maxが発表されたことが一番嬉しい。
発表後の昼食
久しぶりの9時前出社。道路混雑してる。やっぱり昼過ぎ出社が最高。
いろいろ試しても結局ソロニットバンドに戻ってくる人が多い感じがする。
広帯域のディスコーンに加えて、短波用にループアンテナを導入。
朝4時、日本語が茨城だけでなく北朝鮮からも聴こえるようになりました。
無線機から日本語が聴こえてくる。9750kHz、茨城の八俣送信所からの電波。
SMAコネクタが嫌になったからBNC化した
お腹すいたから出社
Only Lonelyってイントロからどこかで聴いたことあるぞと思いながら聴き進めたら、途中でDust in the Wind確定ですっきりした。
久しぶりにアナログ広帯域受信機を出してきたけど、ここ数年で警察無線が暗号化されて残念。
PSからYouTubeに直接アップロードすると、HDR環境じゃないとちゃんと観られないのが良い。
最近は車を毎回乗り換えてニュルでSophyと走ってる。VRだと初めて乗る車でも挙動がわかりやすい。 #GT7https://www.youtube.com/watch?v=geSMrtl_Fkw
去年組んだ4090マシンは、例のi9-13900K。マイクローコードを0x129に更新。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。