Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
今日は寿司と鰻。社食は昼しかないから、昼に出社。
シリコンマスクのフィルターがなくなってきたので、新しいマスクに乗り換え。快適👍
サブにVerizon機を追加。mmWaveで数Gbps出てる。家を出て1分歩かないと入らないけど。
HomePodが既に5個あるから、miniを置く場所がない。
ウォレットの注文は乗り遅れたかも。当たり前だけど、mini/Maxのケースは「まもなく登場」のまま。
今回は先代ケースの改造という技が使えないので、iPhone 5以前のようなケースなし生活がまだ続きそうです。
三連休じゃないよ!
Instagramのアイコン戻った👍
この1ヶ月で5回注射した👍
そのうちの一つがインフルエンザワクチン。今年はいらないかなあと思いがちですが、そうでもないようです。
ディプロイアントバックルだと時計の付け外しが楽で革にも優しい。差額分の価値はあります。
とても良いバンド👍https://www.apple.com/jp/shop/product/MTQG2FE/A/apple-watch-hermès-44mmケース用ヴォー・バレニアエベンヌシンプルトゥールディプロイアントバックルレザーストラップ
Visitor Centerで買い物。ついでにバンドのサイズを測る紙をもらいました。
会社から大きなエアフライヤーをもらいました。これからはチキンも食べようと思います🍗
microSDの隙間はこれで埋めています。https://www.thingiverse.com/thing:3240173
2001年。
電源が入っていないと真っ黒になるので、遠くからでも状態はわかります👍
Enderのスクリーンが異常に眩しいから、プライバシーフィルタで使う時だけ見えるようにした。
灰がすごい。この部分はガラスで、普段はとても白くて綺麗です。
今から帰宅。山火事があると太陽の色が変わります。
壁掛けには3MのCommand Stripsが最強です。壁を傷つけずに重いものをマウントできます。https://www.youtube.com/watch?v=512R3e3hzeE
BLTouchを導入して分かったのは、マグネティックベッドの高さと形は温度次第で大きく変化するということ。
だから、印刷ごとにベッドの温度が安定してから自動レベリング (G29) をするように設定しています。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。