新しいものから表示

窓の外はカリフォルニアっぽい。スプリットなのがいい。

シリコンバレーだと社食が無料とかあるけど、質とか無駄とか考えると有料の方がいい。ちなみに、エンジニアは夕食が無料😁 これでいいじゃん。

BS Magazine、今月は$18.35。

Apple CardにはForeign Transaction Feeがないから、これは日本で普通に使えると言うことなのかな?

お、いけたっぽい。番号使ったから1%だけど。

iPad Proの大きい方。やっぱりモバイルディスプレイとしてはminiの方が使いやすいかも。性能的にはどっちも余裕。

外は37˚Cみたい。暑そう。SFは32˚Cみたい。涼しそう。

どこでも無駄にコンパスを開いてしまう。

社会人になったからアルミのやつ買ったけど、まだ一回も使ってない。長めの休暇を取らないとだなあ。出張で日本に行ける人が羨ましい。

コーヒー飲んだら寝過ぎの頭痛が治った。カフェインは偉い。

サドルブラウンのケースにサンドペーパーかけて、オイルをいれた状態。ここから手入れをしながら使い込みます。

仕事中ですが、遊びに来ました。まだ新製品は展示されてないですね。

とりあえず、400番をかけた。スエードのさわり心地。

オーダーしておいたレザーケースをやっと入手。本当は金曜に届いてたけど、会社に送ったのが失敗だった。

サンドペーパーをかけてオイルを入れちゃいます。

ちょっと前だったら、窓の外と室内を写すには、複数枚写真を撮って、まとめてHDRにして、覆い焼きと焼き込みでローカルトーンマッピングをしないといけなかった。

今はスマートフォンが人間が認知するように一瞬で自然に処理してくれる。ディスプレイのダイナミックレンジも向上したから、逆光は眩しく、他人の足は自然に見える。

RAWで撮らない人だったら、一眼とかよりこういうシーンは綺麗に写せる時代。

グルドンに上げた時点でダイナミックレンジは落ちちゃうけど。

Miniみたいなポピュラーな車だと、専用設計のマウントが手に入ります。

金属製で裏からねじ止め。磁石マウントもついてたけど、挟む方がいいです。

ケースは明日届くから、とりあえずこれで我慢。

頑張って地下が空いてる時間に来たけど、今日は駐車場から会場をみて歩くのも良かったかも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。