Cupertinoでソフトウェアエンジニアをしています。
大学院では主に通信・信号処理・ロボティクス・仮想マシン・ソフトウェア解析・サイバーセキュリティ関係をやっていました。
これですね。
仕事中にワイン4杯飲んできた。
昔、素人なりに角丸について考えたことがあって、円を使っちゃ駄目だという結論に至った。
微分したものが滑らかでないということは、視点を動かしたときの反射が滑らかに変わらないということ。
まだまだ世の中にはここに円を使っちゃう製品がいっぱいある。細部まで作り込んだものはそうはならない。
多分。
会社に飾ってある私物のiPhoneの一部。日本はiPhone 3Gからなので2008年ですね。
mophie dual wireless charging pad届いた。
このレイアウトは市販品の中では最高かも。姉妹品の3-in-1より、こういう感じで短いPuckと組み合わせる方が、 iPhoneふたつとか、アクセサリと一緒にとか、自由度と将来性が高くていい。
この電源アダプタが大きいのはどうにかならないかなあ。
Super 35にはこれ。16-35mmとf/2.8通しでいい感じ。
シャッターアングル・絞り・ISO全て固定。ズーム・フォーカス・可変NDの3つのリングを調整しながら手持ちでいける。USMだから、撮影直前にオートでフォーカスを合わせて、そのまま手動でフォローできる。
このレンズはあえてUVフィルタをつけてあげると、いい感じでフレアが出て、夏の日差しと空気感が表現できます。
BMPCC6Kほしい。
豚そぼろ ($9) と マグロ稲荷 ($4) 。今は普段の3%より多い10%キャッシュバック。
水を節約しないといけないので、使い捨ての食器です。カリフォルニアは日本食っぽいものが普通に食べられるのがありがたい。
South Bayのこういう社食がいいのか、drikinさんみたいにSFの街でおしゃれに食べるのがいいのか。僕は専ら社食です。
週末はキッチンの冷蔵庫にiPad Proを貼る。
茹で上がるのを待つのにちょうどいい。
Orenchiはチーム内でも人気の場所です。
10年前、BMWを買ってきてMacを載せたのを思い出します。車のバスに繋いでプロトコルをリバースエンジニアリングしていました。
タッチスクリーンのベゼルは特注品です。今なら3Dプリンタでいけますね。
先日CarPlayを作っているエンジニアに色々情報をもらったので、今のMiniに自作で載せようかと思っていましたが、なかなか時間が作れません。
前は直6 FRのマニュアル車に乗っていました。でも、ここは渋滞するし、雪で遊べないし。FFで楽しい車ということでこうなりました。
駐車場ではTeslaが多数派だけど、エンジニア間では好き嫌いがはっきり別れます。Ferrari、Lamborghini、McLarenはもちろん、新旧NSXがいたり、面白いところです。
乗り込むのが遅かった。全色欲しかったけど、半分しか残ってなかった。
1984
このピザの箱、実際かなりいい。ふやけないし、机の上で場所取らない。https://www.youtube.com/watch?v=G9TdA8d5aaU
🍕$7 🍰$3エンジニアであれば夕食は$12まで無料です。
社食の🍣 14 USD 😁😁😁
SC-88 Pro久しぶりに出してきた。
ふと思いついて、デバイスを立てるものを3Dプリンタで作ってもらった。よく使う十数台が本棚みたいにきれいに並ぶ、ちょうどいいサイズ。全部12.9” iPad Proで埋めても大丈夫。市販品でもあるのかな。
APに帰ります。今年は色々凄い人に声をかけてもらえました。基本ただのりんご好きなので楽しい!
ずっと飲んでいます。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。