新しいものから表示

たまに昔の Kinesis とか使ってて感じるけど、キーボードに USB ハブ付いてるのって何かと便利よね。

// まあこの場合は Type-B ポートが希少という意味なんだが

HHHKB のカラバリ商法って個人的には下手打ちだと思っている。

あんな商売展開されたら潜在的なユーザだって(◯◯色が出るまで待とう...)って思うでしょ。

キーだけ・ガワだけ別売りでやった方がナンボかマシだと思う。

※ 生産ラインの話とか限定生産とか、そういう話までは言及しないものとする。

やはり個人用フォークリフト買った方がいいのかなあ。🤔

物理的に運搬が面倒くさい物は億劫になっちまったなあ。情熱が足りんのか。

LG の新しい 5K2K モニタ

価格はどうでもいいし・食指がうごくんだけど、俺はもう物理モニタを買わないことにしているんだ(売却が面倒なので)。ぐぬぬ

-
45GX950A-B
lg.com/jp/monitors/gaming-moni

Perplexity の Comet(だったかな?)

最初は馬鹿がよォ‥‥って思ってたけど、検索結果に対して対話的に絞り込めるのなら、まあ‥‥悪くはないか? と思い直し始めてきた。

PowerShell だとスクリプトブロックで改行が許されなくて白目剥いてる。

括弧で一行使わないやつは異常性癖だろ

if (isHoge)
{
 // do something.
}

皆さんもうあまり意識してないかもしれませんけれど開括弧は BEGIN の、閉括弧は END の略式表記ですからね。 その心算でお願いしますよ。

こういう場合にクラスタリングという表現が適切なのかどうかは、しらない。

// なんとなくだが大きさが同じものを要求されることが多い気がする。無駄をなくすためか?

できればデイジーチェーンでクラスタリングさせてください(サボってる GPU の山を見ながら)

スレッドを表示

eGPU 業界はこれからどんどん熟れていってほしい。

訓練されてない一般ユーザの利用情報を集めたところで情報が汚染されるだけだって、いつになったら学習するんだ。
人類に夢を見がちか?

野良の黒ギャルっていまマジで希少らしいな。

誰だよ、サンプルスクリプト転記だけして 「なんだか色々カスタマイズできるみたいですよ!じゃーねー」 とか言ってるテック気取りなブロガーを下に見てた奴は。

目くそと鼻くそじゃねーか!

スレッドを表示

Linux の設定ファイル的な話題は割と役に立つんだけど

それって要するにみんな(当然僕も含めて)杓子定規的な作業しかしてなくて、個別のカスタマイズなんか碌にやってないってことなんだろうな。

今のところ Gemini から有用なデバッグ回答が来たことないな。

実質的にサンプルコードが返ってくるテディ・ベアコーディング的な立ち位置でしかない。

似たような回答してくる人がいたら 「おめーは生成 A.I. かよ」 って言っちゃいそう。

スレッドを表示

Gemini にちくちく言葉して、レスポンスの返し方を参考にしている。

コスパで考えた場合、最低レベルまで来てるなら

グラボより音周りを強化したほうがグレードが上がったように錯覚できますよ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。