連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
サポートセンターの一次窓口としてユーザコミュニティがあってもいいよね。
電車の中での通話もスピーカーボリューム最大にして小声で通話しても、周囲の人は苛立つのか社会実験してほしい。
路駐してた輩カー(Car)
外向けのスピーカーに電話のマイク繋げて通話してたから彼女さんとの会話が丸聞こえだった。
二重化してるサーバなのに反映されてるソースのバージョンが異なるとかキレそうになった。キレた。
ウチが抱えてる案件は検証環境のデータが空(古い)なので本番に出すまで不具合が確認できない。
じゃんけんの掛け声って「インケツのあな」「舐めたろか」「酸っぱいぞ」じゃないのか‥‥ #大阪ローカル
PoE、ポートを多重化すればケーブル抜き差ししてもマシンの電源落ちないよな。
‥‥‥‥なるほど?
熟れるまで粘ってたら、後半腐らせないよう無理やり詰め込むことになるんよ。
桃たくさん貰ってきたけど、まだまだ固い。プラム(すもも)みたいに皮ごとガリガリ食ってる。うめえ!
「フェンリル株式会社さん」ってあのフェンリルだったのか‥‥
寝てる時にハッと気づいて
「UFO キャッチャーってネーミング、正しく配慮されていますかね? 被害者の方々は今も泣いてると思います」ってチャットしたら
「もう寝ろ」と雑に返信されて寝起きに喧嘩してる。
子供の頃は『特攻の拓』と『カメレオン』は同じ漫画だと思ってた。
* サーバーラックの管理
気がつくとパレット購入して手押しのフォークリフトを押す羽目になってる。
* Edge の画面分割機能
話を聞いてたうちは(あたま Mozilla かよ‥‥)って嘆いて嘆いてたけど、使い込むうちに案外悪くないという印象を持ってきました。
この調子で色んな物に対する「使わず嫌い王選手権」を実施していきたい。
社員募集してるので移転でないことは明らか。
https://twitter.com/RA5uZhFOTxBpAxo/status/1689807408540098560
* 秋葉原の牛丼屋「サンボ」
神保町に新店オープンという噂を聞いたのだが、暖簾分けなのかとか牛丼屋サンボにお詳しい解説員の方にコメント頂きたいところ。
イメージできてない人向けに書くとこんな感じ
```<?php echo <<<EOF <script>alert("TEST");</script> EOF;?>```
実装の定期メンテを頼まれた。
軽い気持ちでソースコードを覗き込んだら PHP のヒアドキュメント内で Javascript 書いてる奴がいて、僕は激昂した。
血圧は上昇するけど殺菌効果はあるので毎日風呂入らない人にはオススメかもしれない。 #命がけで風呂に入らない勢‥‥だと?
お医者様「相当塩分摂取されているようですね。もっと食習慣の見直しを~」
ワイ「ははぁん‥‥」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。