連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
「これだけやってればいい」 が許されるのは殿様と権威者だけだぞ。
雑兵は全方位に同時作業できなきゃ食い扶持がない。
作業が阻害されて集中力が削がれるってのはそうなんだけど、おまいら本当にそんなに集中が必要な業務に携わってるの? という疑問は拭いきれない。
客の声掛けに対応することが求められてる業務な人が大半でしょ。
ブートセクタ周りは極めてフワッとした理解のまま今までやり過ごしてきました!!!
※ グリーンボーイ時代にイキッて弄ったら沼りまくったトラウマ
GRUB1 だった場合は 2 に変換するマイグレーションツールがありそう(しらんけど)
MBR だった場合は → GPT に変換するんだろうけど、*disk コマンドあたりで対応できるのかなあ。まるで経験がない困惑
UEFI・GPT から起動できないってことは GRUB2 ではなく Legacy GRUB か MBR で構築されてるんじゃないかなという考えがある。
GRUB のメニューが表示されてる気がしていないから、多分 MBR だと思ってるけど
これは起動する環境でチェックすれば判る話であるはず。
ちな 「とっとと」 は 疾く だから、こちらは由緒正しき日本語です。
今書いてて思ったけど、『さっさと」 という日本語は 早々と ササッと 颯爽と 早速 などがごちゃ混ぜに混同された俗語なんだろうな。
これはあくまで一般的な話なんだけど
一般の人も参加するようになって、そこで被害が出たら明るみに晒されて法整備までワンセットなのよ。
カタギの方々を加えた瞬間は実入りが良くなるんだけど、それを支持した奴らは稼げるだけ稼いで早急にトンズラ決める腹積もりよな。
業界のことなんか何も考えてないぞ。
最近は原付もあまり生産してないらしいな。
#らしいなおじさん注意!
2025 年の 4 月から 125cc のバイクでも原付免許で乗れるようになるのか‥‥
補足:但し、原付と同程度まで出力制限されている場合に限る。
ポモドーロ☆てくにっく、昔やってたんだけど 45 分じゃ短すぎて作業阻害されてばかりだったんだよな。
いい感じのがあったのですかさず購入!
45 分 2 セットでもいいんだけど面倒くさい。
貴様ら 90 分程度もやる気が持続しない軟弱者か。
ポモドーロタイマー選定してるのだけど、デジタルじゃないと 90 分設定に対応してるもの少ない印象。
大会出る気はないけど、今どき 2.1 で対戦できる機会なんてそうそうないから今晩ミカド行くか。
自分が住んでる集合住宅のポストに句を書いた短冊貼り付けようかな。
週一のご当地 SNS みたいなノリで
背骨がない生き物の内臓はあまり食べるべきではないという気持ちが少なからずある。
俺たちの文脈からは想定しえないリスクが潜んでいる可能性がある。歴史と実績を精査するべき。
エロイことメモ書いてグフフしててもクラウドにバックアップされて不埒なアカウントとして凍結される時代なんや。これからは電子盗聴に怯えて、物理でメモする時代なんや。召使いが鉛筆ですりすりして上に書いてた内容ゲットしてインサイダー取引してしまう世の中なんや絶望
Windows Update し終わったら notepad ですら Microsoft ID と連携しとるやないか。
あとグッドルッキングマンも追加でおねがいします。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。