連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
僕は彼女のことをメス豚とは思っていないのですが、本人がそう言うので仕方なくメス豚よばわりしています。
ドラえもんをロボット扱いするのは政治的に公正でないのか。
本人がそのことを誇りに思っている場合は?
肉に爪が食い込みがちなので横側を伸ばしているのだが‥‥
シンプル不潔な印象が拭いきれず、苦痛だ。
ものの大小ではなく大日本・グレートブリテン的な意味だとは思っていますけどね!
ひょっとして楽ちんって大きな楽に使うことが不適切な表現だったのか?
小さな楽と大きな楽なら、どっちが楽ちんなんだよと真顔になってる。
途中で目的を見失った小僧が俺だよ
渋ちん・楽ちんのチンってなんだと思い調べてみた
ちんの語源は古く平安時代には「小さい」という状態を表す意で既に用いられていた。
ちんは江戸時代の頃に「小さくてかわいい」というニュアンスで用いられることが多くなった。
以上より、ちんちんとは小さくてカワイイの意と考えられる。
経験は経験しただけじゃ駄目。腑に落ちるまで繰り返す必要がある。
Org-mode に詳しくなるたび(‥‥いや別にこんなことせんでもええやろ)という念が強くなっていく僕は軟弱なユーザです。
思ってたより一瞬で終わった
$ ssh -VOpenSSH_5.3p1, OpenSSL 1.0.1e-fips 11 Feb 2013
草
今日は OpenSSH のバージョン上げ作業です。
A.I. を活用して作業を効率化とは言うがな、
化石みたいな古いシステムを回してると 「それはとても古いバージョンです。今すぐアップデートをご検討ください」しか答えてくれないんですけど、それは
キメたらバンバンにアガってぃきr!!-3-3-3-3
なんだか よく わからない が、きょう は のうみそ が しごと してない かん あり。
輝け‥‥毎日が自己最高記録だと信じろ‥‥。
ちょいダサって周りが言うものであって自分で織り込んでしまうのは違うよね。
自分の中ではベストを目指すべき。
俺はこの会社の中で一番の強くて可愛くカッコいいアイドルなのだと言う自意識を持って業務に当たるべし。
「だったらなぜ死なん!?」「そりゃ厳しいっスよ F 先生...」
#新作便乗
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。