連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
見聞きしてる感じだと、加速力と路面の追従性はハイパーカー的な経験ができそうな期待がある。
* テスラの車
実際に乗るとか運用とかはまあ置いといて、とりあえずゲーム内でいいから体験してみたいんだよな。
※ 2-3 時間くらいなら足を上げた姿勢でも問題ありません。
8 時間くらい寝る場合の話です。
* ハンモック
足を上げた姿勢で寝てると逆方向に膝が曲げられる痛さで目を覚ますことになるよ。
斜めに寝転ぶか足をやや下にするのがコツなんやな。
共有ディレクトリの奥深く(TMP とか作業用とか)からファイルが見つかることを「出土」と呼びます。
例:昨日、設計当時の仕様を維持した状態のまま出土しました。現在の構成を理解するために必要な貴重なファイルとなります。
そろそろ昔のヒップホップみたいに、肩にでっけえモバイルバッテリー担いで町中を歩く日が来ますよ。
#USO800
推しと商業の区別がついてないのは与えられてばかりの人生に慣らされすぎなんよ。
知識を得るなら、その知識とどう向き合うべきかもセットで身に付けないといけない。
知識は人生をより良くするために使われるべきで、弱くなるために知識を使うんじゃないよ。
僕たちは調べようと思えば確認できるけど、興味がなければまるで気にしなくていい社会を目指していくべきだ。
SNS 社会なんて一部の気持ち悪いスマホ小僧たちの中でしか存在しない幻想なんだが。
目玉の数が増えることで、より良いものが実現可能になるはず
という考えの実体がいまの SNS 社会なのかい?
* 雷サージ
らいサージ派とかみなり派に分かれてばかりで、いかずちちゃんが無視されがち。
そんな広い机ねえよ!
僕は殆どマウス使わないからどうでもいいんですけど(枕マウント)
肘を机に触れさせた状態で手根屈筋を使ってマウスを操作していると、長期間の稼働で疲弊してきます。
マウスは肘から先を固定して二の腕で操作するイメージが重要です。
人生で一番大切なことは考察なのだが、学校教育では軽視されガチ。
夜な夜な息子の財布からこっそり抜いて毎日お小遣いあげるような優しい父親になりたい。
Macbook は銭湯に行く時抱えてる洗面器くらいの感覚で保持し、気が向いた瞬間に片手でタイプしてるくらいが丁度いいんだ(なにが?)
パチンコ台眺めてたら定時すぎたし、残業申請して帰るか。
ウチの UI ももっと効果音つけたほうがいいのかもしれん。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。