連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
性交相手選別してる時点で少子化は避けられんよな。穴さえあれば気にしない派は多いに越したことがないのでは?
性別不明が流行る→雑食系ホモが増える→セックス強いやつが勝つ→少子化問題解決!
これからはインターネット理念の名のもとに違法コピー(※) が繰り返されいく世の中になるのだ。
※ ‥‥ 正当性が認められて将来は合法になると固く信じられているので無罪!
サービス利用者じゃないとコンテンツが閲覧できないサイト、世間一般ではダークウェブ扱いして良いのでは。🤔?
まとめサイト! おめえじゃねえ座ってろ。
データ入力する気があるやつと情報まとめる気があるが異なる場合は幾らでもあるので、インターネット上でも文書を作成する専門家が必要になってくる時代だ。
世界中の真田クンが「こんなこともあろうかと」セルフバックアップという名目の **** してくれていることを祈るしかない。
プラットホームに一生懸命コンテンツ作ってもサービスプロバイダの手柄にしかならんから、自前でサイト持ったほうがいいとあれほど言い続けていたのにね‥‥。人間は愚か。
全角の二重引用符ですら開きと閉じがあること知らない輩も少なくない。
バックスラッシュよりもバッククォートの方が日本人には難しい気がする
肩書きを欲しがる人、将来その肩書きで飯を食う計画があるんだなという目で見ている。
えいごなんて please / fu??ing / you know の 3 語だけ覚えればどうとでもなる
Linux のドキュメントに不自由しないから自分は英語ができる‥‥そう思っていた時期が僕にもありました‥‥。 #定型
編集ツールは Power Automate 味がつよい
Copilot Studio、第一印象としては悪くない感じ。
Excel 連携したいんだけど OneDrive 使ってないから Google Sheet を JSON 形式で取得していく感じになりそう。
Copilot Studio をイジイジしている。
Azure の契約を要求されたら作業おしまい(弊社は契約していないので)
このように、よく食べよく休んだ翌日は体の調子が良く、活力に満ちた知性と体力は正しく社会に還元されないのだ。
労働力を効率的に管理するためには適度なストレスを与え続けることが重要であると私は説きたい。
花の慶次って現代だと白ブリーフ派なんかな‥‥まぢの変態な人ぢゃん
Surface Pro 8+ Surface Dock2 の組み合わせしてると、ケーブル挿抜した後に裏で頻繁にデバイスの再認識が繰り返される不具合に頭を痛めている。
USB キーボードのレイアウトが誤認識されたり正しく認識されたりを繰り返するので、発症したらしばらく使い物にならない。
個体差の当たり外れなのか、そういう品質なのかは不明。Dock1 の時はそんな現象一切なかった。
サクセス 40 周年記念のインタビューで「かれこれ 55 年」って語ってるから、これはもうこっちが本業なんだろうな
https://blog.success-corp.co.jp/yoshinari/2017/04/21/%E6%9F%94%E9%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89/
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。