新しいものから表示

自分が制御できる範囲外のことを心配して憂うるのをやめろ。

思慮深く頭がいい人のように思われたい馬鹿の行いだぞ。

睡眠状態にある生き物を叩き起こす行為はやっぱり健康に良くないよ。

目覚まし時計というのは他の代替手段がなかった時代の方法でしかなく、時間が来れば段階的に明るくなっていく仕組みがあればそんなもの必要なくなる。

新発見なんて年度末の警察の取り締まりみたいなもんやぞ

新しいものがいいもの・新しい発見が正しいという偏見は、今までそういうものしか目にしてこなかった過去の経験に基づくものだ。

新しいものには出鱈目だったり役に立たないもののほうが圧倒的に多い。だから識者による選別が大事なんだ。

終末時計はいらんけど EOS までの時計は欲しい

ロボティクス・オートメーションというのは「作業開始ボタンを契機に起動する一連の処理」じゃなくて「その気になったときに既に準備ができている環境つくり」なんだよ。

そのことが日本の管理者は理解できない。

花粉症の人、マスクと共に長く過ごしすぎてマスク否定されたら人格まで傷つけられた気になってそう。

来週の大会に備えて今日もミカドで慣らしておくか

悪用する奴がいて発展にストップがかかるのはファイル共有で通ってきた道だろ

いい詩だな

Quote:
どこまでやるかは君次第
はみ出しちゃっても気にしない

笑い飛ばせるようになったら皆のダメージが回復した頃合いなのかもしれない。

故人のモノマネ

芸として成立させてよいかは微妙なラインだと、個人的には思っている。

※ ショートカットキー連打される糞動画

デスクトップを動画撮影するからそれを基に手順資料作成してください。

プロセッサの世代が 3.5 変わった頃が端末の買い替え時らしいが、ソースが見当たらないんだぜ。

ウェブ API 経由で更新かけるラズパイにつなげると用途あるかも。

smj.jp.sharp/bs/eposter/lineup

先日某所のモンテで遊んでいたところ、ノアール筐体はレバーとボタンの間が遠くてイマイチだということに気が付いた。

雑誌やインターネット上にある誰かが言った情報を拾って集めてくるだけじゃ「語れる」レベルになってないんですよ。

それはまだ素材を集めただけでクラフトしてない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。