連合 TL 増やすために適宜フォロー数を増やしています。急にフォローされても気にしないで。大丈夫。安全なやつだから。今なら無料。
科学で幸せになれないかどうかは、わからない。
心の優しい大人になりなさい。
顕示欲が強い人に管理させると、ルールを厳しくすることで自身の存在をアピールしたがるんですよ。
他の人よりキッチリやってる我々は凄いってね。
そんでもって、みんながそれを守れるようになってきたら 「差別化」 のためにより厳格なルールが必要になってくるわけででで
金持ちの構成は大体ゆったり余裕があるサイズを構えているよ。将来変更になることを想定しているからね。
一方ぴったりキッチリを志す人々はお察しの通り今のことしか考えられない貧乏人だよ。
君に制限を加えようとするものにはすべからく反逆するべし。
管理者の仕事は管理することじゃなくて
管理対象がうまく回るよう環境を整えることなんだよな。
> 「ファン活として、こうあるべし」みたいな潔癖な規範が歪んで強すぎるっていうかさぁ~~~~
女、というか小人に管理されたコミュニティってこうなりがちよな。
管理できない人に管理させてはいけない。
色々あるんだろうけど、結局業務中はハンケチに染み込ませたアルコールを胸いっぱいに吸引してるのが一番いい気がする。
#なにが?
Copilot の UI/UX は最終的にタスクバーの検索窓から操作することになると予想している。
言い換えるとマニアック趣味のコミュニティなら競わず馴れ合ってヌルい関係を満喫するべきなんだろうな。
大体の人は競争から逃げ込んだ先なんだから、そこで競争したがるのは筋悪でしょう。
たまにシンプルにマニアックな裏道を邁進してる人がいるけど、そいつこそが本物だ。
みんながやってる流行りのもので競り合って頭角を出していくんだ。それができれば多分有能ですよ。
それって単純に 「周りの人と比べて」 評価してるだけだからね。
みんながそうしてる環境に飛び込んだが最後、何もの持ってないだけの無能がひとり爆誕して終了するよ。
人がやらないような取るに足らないことをしているというだけの理由で、自分が他人より優れているかのように錯覚するのはやめといたほうがいいぞ。
需要がないからだよ(300ms)-Emacs使いこなしてるのになんで年収600万円なの?https://anond.hatelabo.jp/20250508112853
日本の各所に偏在してる国道を爆走しているオカルト的存在
そのうち悪魔合体して 首なしババア みたいなスーパー存在化することを期待している。
ご自分が本体に違いないという無根拠の自信はどこからやってくるのか。
ドッペルゲンガーに遭う人、大抵被害者面するよね。
Microsoft Recall
しばらく使ってるけど、作業はだいたい RDP だから記録に残らないくせに、YouTube だけは一生 SPY され続けてて資料にもデモにも使えなくて全然ワロえない。
しばくぞ
Google の Material Design チーム曰く
「なぜアプリはどれも似たような見た目になっているのだろう? 退屈なのだろう?」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。