新しいものから表示

ザリガニ、ボヤ程度であってほしかった‥‥ガッツリ燃えてるやん。

車軸が曲がってたりタイヤがうまく回らない人を走らせるには、矯正したり交換する必要があるけど

そんな権利を僕たちは認められてないんだ。

スレッドを表示

やる気ない子が自然淘汰されるのは普通のことだし、そこを無理してやる気出させようなんて思い上がりも甚だしい。

やる気が出たらまた来てください。門戸は常に開いてますよ。

俺のおススメしないおすすめは長芋代わりのペペローションや!

無香料のやつにしないと全力で投げ飛ばすハメになるぞい。

スレッドを表示

お好み焼き

起源を鑑みると卵さえ含んでおけば大体のことは許される。まさに 「お好み」 や。

まあ、具体的には Visual Studio だった訳だが‥‥

スレッドを表示

C 言語、学生時代は そんなもんかふーん くらいで順応してたけど、

当時目線でやばかったのは C++

以前は最強のアケコン台はアイロン台を推していましたが

今はハンコンのコクピット台もありかなと思うようになりましたl

GPD の Wade 社長、親しみのあるお顔してるな。

長い歴史の中でアメリカ人がチャレンジしてない訳がないから、そのうえで残っていないということは

中華料理ととろけるチーズって組み合わせ悪いのかな。

たぶん 4 人はシステム的に難しいからゲーセンライクな 2 人麻雀だな(or 2on2)

スレッドを表示

タイムクライシスと麻雀が悪魔合体したゲームやりてえなあと、ふと思いました。

余談ですが、業務効率とやらはこういう時に求められます。

スレッドを表示

> インターンを受け入れると丸3日間仕事が出来ない。

ていじごにおわらせて
やくめでしょ

知見とやらをどこかに書き記してても、結局そこのサイトの手柄になるから

自分でサイト持ってメモ書きしたほうが何かといいんじゃないですかねねねね。

楽しみにしてる映画でも、情報をキャッチアップできるよう事前に内容をさらっておく手法

エンジニアなら技術書で大体同じことしてるから、とやかく言える資格ないと思う。

ネットワーク機器が出してるハザードランプの動画を上げるだけで意味と対応教えてくれるから生成 A.I. 偉大すぎる。

メーカーはオンラインマニュアルどんどん公開するべき。

夜中に 1U ルータ抱えながらタクシー待ってた俺の気持ちが分かるか?

昔、通信が使えなくなった緊急時にデータが入ったディスクをバイク便で送ったけど

直後に「オペレータもお願い!」って言われてタクシーで追いかけたことあったな。

あのプロジェクター、専用に取り寄せた匠の一品じゃなかったんだ‥‥。

本日もHey日和 23日目igcc.jp/heybiyori-23/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。