新しいものから表示

そこから夜更かしして深夜のラジオにズブズブと嵌っていったのだけど

何を間違ったのか途中で AM 曲も聴くようになってしまったので、俺の人生は大きく歪んでしまったのか。

今確認してみたけど 『FUNCY EXPRESS 802』って19 時スタートなんだ。

FM802、太陽が出てる間はマーキー谷口のイメージしかない。

これは悪い改造。こういう行いをしてはならない。

PC-9821はゲーミングPCの夢を見るか? 全力で今風に改造してみた
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

すべての A.I. はいい感じの結果が返せそうにない時は 「そんなこと言ってるの貴方だけですよ」 って返してきてほしい。

いつのまにか Pixel 7a とかにも Gemini 来てた

Kinesis はキーボードから一秒たりとも指を話したくない伝統派向けなので、現代的なオペレーションには向いていないと思う。

やっぱ Maltron よな。片手最強! 片手最強!!

セパレートしたタイプの Kinesis 買ったら、薄っぺらくなってて全力で投げ飛ばしたことを思い出した。

エルゴノミクスキーボード使いだ! 吊るせ!!

神保太郎 さんがブースト

みなさんキーボードの手前にパームレスト置いてるんですか?

俺もクソ行為してるだけでチヤホヤされたい。

「ミミズは土を豊かにする大事なパートナーだ!」とかみんな知った顔で言うけど、

眺めてる感じだとあいつら一生飯食ってクソしてるだけだぞ。

僕の家は玄関の照明がミラーボールなので、出入りするたびにミミズがビビってて若干気の毒なのだ。

昔ウニ飼育する準備を始めたけど挫折してタワシ入れてた頃を思い出す。

カニはすぐ逃げるから、そのうちプラモでも買って中に入れておく心算だ。

同時期に買い始めたシジミは可愛らしい。

目を離しているとノコノコ移動して土の中から水管だけ出してる。なんともラブリー。

カニは投入した 2 分後にはいなくなってた。後日風呂の排水溝で見かけた。あいつはしらん。

戯れにミミズを飼い始めた。

穴に潜りやすいようフカフカの腐葉土と細かい砂地を用意したのだけれど

よくよく調べてみるとこいつら地を這うタイプで、全然潜らないことが判明した。

iOS の Journal アプリ、気になるけど誰も話してない。

特に挙げる話題がないのかもしれない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。