新しいものから表示

Pixel3、ひょんなことから再起動したんだけど、こんなにリブート速いの?!
今までキャリア版しか触ったことないけど、体感でリブート完了まで3〜4分は待ったかな。
Pixelは1分程度で使用開始出来る。これはヤベーやつだ。

Android 9だから?ロックフリー版だから?
これだったら再起動は全く苦痛じゃないな。

昨年くらいからソフォスが「フィッシングメールを探せ」というキャンペーンをやってるみたいなんだけど、HTMLメールでリンクURLが見えないから見に行こうとも思わない。
このキャンペーン自体がフィッシングじゃないかと。

で、とうとうGmailではスパム判定になってた。
いや、フィッシング判定かw

@drikin の最強発言について話題ですが、あれって何にでも「かわいい」と言うのと同じやつかと。
もはや強調表現でしかないとおもう…

意外と報告のないPixel3のPlayground機能。
アイアンマンのデモ画像が出回ってたやつですね。
ARCoreの力を全開に使ってる感じ。
良く出来てるけど、まだ使い途わかんない。
レイトレーシングできたら、もっと凄いんだろうなあ。

YouTube Musicのオフライン再生でイコライザー付きなのが素敵なんだけど、ノーマライズ欲しい…
曲ごとにバラバラで耳がぶっ壊れそうになる。
鼓膜破けるかと思った。

グルドンでは少数派のAndroidユーザーの皆様。
YouTube PremiumでPlay Musicが反映されない場合は、アプリのデータを消してみてください。
私はこれで反映されました。

たけたん@物欲💸🛒 さんがブースト

@infohigh YouTube Premium 契約したら、YouTube Music アプリや Play Music アプリで音楽聞けましたよ。
ちなみに Play Music のWebで設定を見ると

アカウントの種類: YouTube メンバー
アカウントのステータス: 試用版(次回請求日: 2019年2月14日)

となっていました

YouTube PremiumのPlay Music利用権がよくわからんなぁ。
今日は登録したばかりだから、明日にならないと反映しないのかしら?
お試し期間は利用できない?

Win10 ver1809は公開翌日に会社のメインマシンに適用しちゃったなぁ。
とりあえず違和感なかったけど、なんだか腫れ物扱いになってしまいましたね。

Feedlyアプリがステータスバーに潜り込んでる…
はよノッチ対応キボンヌ。

長男のトゥート見て、即YouTubePremium登録。
アプリ経由は1180円でしたよ。
とりあえず3ヶ月お試し。

置き場に困ってたから素直に欲しい…

「Google Home Mini」を目覚まし時計風にするアクセサリーなど3種 エレコムから
itmedia.co.jp/mobile/articles/

Facebookの認証は、旧端末で二段階認証を再設定したら新端末にコードSMSが飛ぶようになった…
なんだったのか?

SNS系のアカウントセットアップ、FacebookのみSMS届かない…
旧端末のコードジェネレーターの数字も拒否されるし。
はて、困った困った。

あー、Pixel3 XLたのしー
いや、Android9か。

純正ケース着けたけど @drikin の言うとおり、ちょっと邪魔くさいかも。
つか、この安っぽさはなんだろう…芯材が紙っぽいような?
純正ケース高かった割には残念感否めず。

環境構築大変だー楽しいけど。

ヤベー
データ移行してるだけなのに楽しーw

あれ…このポストは一体どうやっているのだ?? 📱

Hi there. 

Pixel3XLキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
配送先住所に町名が入ってなくて、ヤマトさんご迷惑おかけしました。

さて、データ移行するか。
非クラウドアプリに気をつけねば…

東京はコート着た人をチラホラ目にしますね。
私は未だに半袖シャツ&ノータイ&スーツで暑がってますが。
みんな、基礎代謝上げようぜ!

そうそう、バイノーラル録音の時はちょっと音量大きめで聞いた方が臨場感出るかも。
あ、単にゲイン低めなだけ?w

カナル型のちょっと良いイヤホンで視聴。
収録時のマイク位置と視聴時の音源の位置が近いせいか、臨場感すごい!
こりゃ、Oculasとかの360度で見たらリアルドリサンポだな。文字通りVR。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。