新しいものから表示

生放送とは思えないクリアな音質。4K YouTubeライブみたい。

山手線でPixel広告のアドカー?アドトレイン?やってる!
Googleレンズ推しなんだけど、一般層には訴求しなそうな広告だ!
入手厳しくなるから流行ってほしくないけど(笑)、売れないと日本撤退になるから売れてほしい。
矛盾。

ちょっと気が早いけど、 #散財 年末進行が始まった。 

Winter is comming?(←見た事ないけど)

まずは外出時のリスニングを改善したくてBTヘッドホンをIYH。
オーテクの中堅どころのATH-WS660BT BGD。
外耳炎ひどくてカナル型使えず、ドンシャリ族にはこれくらい必要だった…
蒸れるかしら?

さて、会社に戻ったら早速充電じゃ😁

Pixel3の実機をようやくドコモショップで触ってきた!
いや〜ほんと、久しぶりにスマホでテンション上がってるわ〜
XperiaGX以来かな。

XLのノッチはステータスバーに徹してくれてるし、
ドコモアプリ一個も入ってなかったし(Chromeのブックマークあり)、
画面ハイパー綺麗だったし、
同梱品は直販と同じだったし、
Android9の操作は慣れが必要だけど。
カメラなんて綺麗なのわかってるから見ない!

Pixel3XLドコモ版を俺は買う!

うわ…
かなりエグいやつきたな。
これって、下手すると全ユーザーのプロファイルが消失してしまうのでは…

「Windows 10 October 2018 Update」環境で“移動ユーザー プロファイル”に問題
forest.watch.impress.co.jp/doc

ドコモ版Pixel3はやっぱり若干カスタム入るらしい…
dナントカ系はマジでいらないって!
ドコモ型番つけないんだから、やめてほしいな。
すんげー悩ましい。

補償サービスだけ提供してくれりゃいいのに。
ascii.jp/elem/000/001/758/1758

結局、ドコモ版のPixel3はイマイチ仕様がわからない。
Googleの発表どおり?
ドコモカスタム入らない…ですよねぇ??
謎。

ちなみに、XLってYouTubeとか全画面表示した際はノッチに重なるかどうか選べるんですかね。
開発者機能で無効化するのはちょっと違うんだよなー
普段はノッチ邪魔じゃなさそうだし。

佐藤由紀子さんのコラム。
Android使うなら個人情報の類いは提供してしまって、より良いサービスを受けてみましょう、と。
私はAndroid2.xの頃に電話帳をGoogleに預けた時点で、Google様に捧げる事を誓いました。
AndroidなんてGoogleサービス使うためにあるんだろう、と。

itmedia.co.jp/pcuser/amp/1810/

MSさんはちょっと生き急いでる感はある。
Win10のアップデートは毎回ワクワクしてるけど。

ホストの二人は触ってるけど、一般人はネットニュースの情報だけなので。
アフォーンみたいに比較する旧バージョンが存在しなあ。

つか、言ってもPixelって日本初登場なんだから。
評価できないって。

言っても、Googleストア日本でPixel3XL 128GBは品切れですが。

ドコモのPixel3取り扱いモデルがよくわからなくなってきた。
無印は64GBでXLは128GB?
SIMロックされるだろうから、これならGoogleストアでSIMフリーにした方が選べるような。
でも、補償サービス捨てがたい…

完全に自分メモを貼っちゃう。XZ1とPixel3/3XLの物理スペック。 

■Xperia XZ1 (SO-01K)
高さ:約 148mm
幅:約 73mm
厚さ約 7.4mm
質量:約 156g
画面: 約5.2inch TFT FHD 16:9
SoC: Snapdragon 835
RAM: 4GB
内部ストレージ: 64GB
外部ストレージ: micro SDXC 256GB

■Pixel 3
高さ: 145.6 mm
幅: 68.2mm
厚さ: 7.9 mm
重量:148 g
画面 : 5.5inch OLED FHD+ 18:9
SoC: Snapdragon 845
RAM: 4GB
内部ストレージ: 64GB / 128GB
外部ストレージ: なし

■Pixel 3 XL
高さ: 158.0 mm
幅: 76.7 mm
厚さ: 7.9 mm
重量: 184 g
画面: 6.3inch OLED QHD+ 18.5:9
SoC: Snapdragon 845
RAM: 4GByte
内部ストレージ: 64GB / 128GB
外部ストレージ: なし

そーいや、予想通りPixel Slateは「おま国」でしたね。

ギズモードの同時翻訳見る気マンマンで、開始直前に落ちてた。まぁ見てたとしても寝落ちしただろうけど。

Pixel3、日本仕様はちょっと驚きましたね。
Band19〜21に対応とFeliCaサポートとか、マジガラパゴス変態仕様。
発表会の内容といい、価格や仕様といい、iPhoneコンプレックスな感じに見えちゃうなー

グダグダ言ってみたものの、取り敢えず買うのかなぁ。SIMフリーだとしたら補償の類いはどうなのかなぁ。手元のドコモXZ1にPieが来るのとどっちが早いかなぁ。
取り敢えず様子見…欲しいけど。

gizmodo.jp/2018/10/google-pixe

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。