最近USB PDづいているのですが、イマイチよくわかっていないので調べなおす。チャージャー、ケーブル、機器、すべてがPDに対応していないといけない。大電流なのでマジ危険。
「ケーブル」ってのはかなり鬼門だよなぁ。type-Cであれば対応と思いたいもん。技術屋の理論ばかりで利用者のことを考えていないパターンだよなぁ。
フェライトコアみたいな「●●がくっついていれば対応」みたいなわかりやすい奴が欲しい。電気屋さんの店頭とか地獄だよな。「SONYのiPhone」的な。
「Type-C=USB PD対応」ではない。高速充電には認証済みType-Cケーブルも必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094286.html