新しいものから表示

@drikin まずは!オートパイロット楽しんでください〜!

@drikin テスラには加速モードがいくつか用意されていて、MAXの加速モード(0-100km 2.8秒)に、Ludicrous、Ludicrous+があります。
あの意識が置いていかれる体験は、日常では味わえないので、アメリカの広い道で是非やってみてくださいw

(あの)五味さんがルディクラスモードの説明&試乗されていますw
youtu.be/jk7lJVRoevQ?t=278

ドリキンさんには
ルディクラスプラスの加速を
動画にしてほしい🤔

キターーーー
オートパイロット体験してください👍

@twitwi_shibata 見劣り感はありますね。でも6.1秒も生活するには十分ですww

Tesla Model 3 ベースグレードの航続距離が567km(WTLC)へ進化。
私のモデルでも420kmぐらいで普段使いに十分なので、ますます航続距離に安心感が出ましたね👍
そしておそらくRyzen搭載w
tesla.com/ja_jp/model3/design#

バリアングルは自撮りにはいいものの
写真機としてのモニターは、光軸をズラさずにチルトさせたいところという感覚

iPhone 12Pro シルバー SIMフリー
フレームに結構スクラッチあり
でしたが7.6万で売却できました👍
じゃんぱらの査定スピードが
めっちゃ早くなってて驚き(空いてただけ?)

@okita なかなか大変そうですね🙇‍♂️頑張ってください!

@twitwi_shibata 先月土日稼働した分の振替休日をつなげちゃいましたw

冬場は回生の効きが弱く
ダストが溜まってたので
ホイールカバーを外しました😎
画面の自車グラフィックも変更

ガジェットの洗車をお願いしてきました
そして今からiPhoneの売却へw

アメリカは在庫があれば車乗って帰れるのいいですよね

@ahinore 早く日本のストアでも気軽に購入できるようになって欲しい意ですね、、!

@okita ありがとうございますー!
オキタさんにも触れてもらいたいです〜

個人的散財大賞は
巨大ガジェットでした
価値観のちゃぶ台返しの連続、とても刺激的です👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。