新しいものから表示

iMac Pro (2017)はXeon Wプロセッサの14コアも追加されるみたい。で、8コアと10コアが先に発売されて、14コアと18コアモデルは2018年初旬の出荷となるそうな

iMac Pro (2017)は、インテル Xeon W プロセッサーを採用してるみたいだけど、通常出荷製品とクロック数が合わないのでカスタムモデルなのかも

Apple、Xeonプロセッサを採用した「iMac Pro (2017)」を12月14日から発売すると発表
WWDC2017のハンズオン記事を再構成してます。
macotakara.jp/blog/macintosh/e

iTunes ダウンロード止める?に対して、Appleが公式コメントとして否定
9to5mac.com/2017/12/11/apple-p

idanbo さんがブースト

Apple、Shazam買収を公式に認める。買収額は明らかにせず
macotakara.jp/blog/apple/entry

ネタフルのコグレさんは、若い世代がブログ書かないので、MERYみたいなサイトが休止すると凄く困る人が出てくるんじゃないかって分析してた。おっさん世代にとって検索はインターネットブラウザの検索窓が定番かもしれないけど、若い世代は、使ってるアプリサービスの検索を多用し、そこにiOSシステムベースのSpotlight検索(Siri検索も同一)も入ってくるので、インターネット検索全体の割合的にGoogle検索は2割程度しかシェアを占めてないのが現状。って、Backspace.fmでも話したけど、まあ、SEOとか頑張るくらいなら、Twitter、Instagram、Spotlight、YouTubeのほうを頑張った方が良いと僕はずっと思ってる。

ネタフルのコグレさんが南山大学で講演して、参加していた90名の大学生全てがブログやっていないと回答したと聞いて衝撃を受ける「ブログ=おっさん」の図式が明らかに。若い人が欲しがる情報が無いという理由として、そうゆう世代が書いてないからだと認識。

iMac Proがもたらす10ギガビットイーサネットにより、Nbase-T EthernetスイッチングハブやCAT6/CAT6Aケーブルの特需が生まれそう

札幌でも同日画面修理可能になりました「ビックカメラの一部店舗で、iPhone 6s 以降のモデルを対象にしたディスプレイ当日修理が可能に」macotakara.jp/blog/support/ent

岩手県〜沖縄に31店舗増えています「カメラのキタムラの一部店舗で、iPhone 6s 以降のモデルを対象にしたディスプレイ当日修理が可能に」
macotakara.jp/blog/support/ent

Jonathan Ive CDO、デザインチーム直轄する立場に戻ったそうです
macotakara.jp/blog/apple/entry

Google Homeシリーズの欠点は、Wi-Fiスピーカーとしては格安なのに、iOSデバイスからWi-Fiスピーカーとして利用出来ないことなんだよなぁ

TechCrunch:Apple、Shazamを3億ユーロ(約400億)買収することで合意?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

Apple Storeアプリに雪を降らせるイースターエッグが発見される
macotakara.jp/blog/category-60

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。