新しいものから表示
idanbo さんがブースト

iPod狩りとかありましたよね。白いイヤホンがiPodしかなくて高く売れるから

idanbo さんがブースト

Danbi-side #022いいなあ。
毎回のiPod発表会が光り輝いていた記憶が蘇る。
iPod nano 2nd Genは黒が最上位サイズしかなくて、何故かと聞けば「黒はスペシャルだからだ」って。買うでしょ!

idanbo さんがブースト
idanbo さんがブースト

Danbo-side #022:iPodの歴史を語る座談会 聴いてます、ほんと懐かしい話題で楽しい✨

以前は各ベンダー毎に記事にしてましたが、今回はひとつにまとめました。

タイトルが簡素なほど、中身がヤバイのがお宝流デス
macotakara.jp/blog/usergroup/e

Appleマンと生ドラムとのセッション初めて見たけど、iPadは指を離した時にクリック判定されているので、生ドラムより少しだけAppleマンが早く叩いてる。それがすごい!

‪AUGM東京2017 最後は‬
‪鈴木康太さん(ギズモード編集長)‬
‪西田宗千佳さん(ITジャーナリスト)‬
‪村上琢太さん(flick!編集長)‬
‪のトークショー!‬
‪http://www.augm-tokyo.jp‬
mstdn.guru/media/U_oowj7ECtIP9

‪AUGM東京2017 ゲストにサンプラザ中野くん、大西結花さん トーク始まる!‬
‪http://www.augm-tokyo.jp/‬
mstdn.guru/media/LOb0wjBn43PRz

AppleのCraig Federighi氏は、2017年10月のスペシャルイベント開催を否定しました。

すでに発表済みの内容及び製品だけのために発売イベントをAppleが開催することはないため、iPhone X、iMac Pro、HomePod、Final Cut Pro X、AirPower以外の未発売製品は無いということを示します。

macotakara.jp/blog/news/entry-

Angela Ahrendts氏の「ファッションとなんら変わらない」という言葉にガツンときた。

バーバリーを例にすれば、2018年の春夏はモダンレトロルック、トレンチコート、ジャイアントトートがトレンドになると提案してるけど、それは決まった定義があるわけじゃなく、こんな感じという曖昧なもの。

そうした曖昧なものが、ある方向に向かうとファッショントレンドと呼ばれるようになるだけ。

なるほどなぁ〜
cnbc.com/2017/10/20/angela-ahr

iPhone Xには「簡易アクセス」無いのね

週刊 Podcast 171020 のユーザーインターフェイスについて語る会 ( @fladdict + @drikin + @taromatsumura at
applenote.me/n/n94bce8d8db06

「知的な誠実さ、変化を恐れない勇気」ティム・クックが故ジョブズの失敗から学んだこと
businessinsider.jp/post-105954

Adobe MAX 2017発表製品、一気に提供開始された。事前提供が無いだけに、素材を集めたり旧環境を準備したりしておいて良かった。

Adobe Photoshop CC 19.0のHEIFサポートは、macOS High SierraのCore Imageを使うため、macOS Sierra以下、Windowsではサポートされない

予約時に発売日出荷にならなくても、諦めないで、予約を続けることが重要なのです。
macotakara.jp/blog/iphone/entr

Beats by Dr. DreのPure ANC採用で上質のサウンドを実現したノイズキャンセリングヘッドフォン「Beats Studio3 Wirelessオーバーイヤーヘッドフォン」を試す
macotakara.jp/blog/Beats/entry

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。