新しいものから表示
idanbo さんがブースト

ダンボさんと名刺交換させていただいた時、取引先のお偉いさんと名刺交換するより緊張したwww

12月の渋谷での囲む会で話したのは、Canon Rumorsが伝えているほうネ

デジカメinfo:キヤノンの次の新製品発表は2月14日?
digicame-info.com/2019/01/214.

Apple、Androidタブレットに対応したAndroid版「Apple Music for Android 2.7.0」を配布開始
macotakara.jp/blog/category-60

NAMM 2019:Line 6、ストンプボックス型ギターワイヤレスシステム「Relay G10S」を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

NAMM 2019:Steinberg、Thunderbolt 2接続オーディオインターフェース「AXR4T」を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

idanbo さんがブースト

#662 ダンボさんいい人だなぁ。
iOSとmacOSとの違いも面白い。
次期OSも楽しみですね。

ブラックマジックは、外付け電源がなにかよくないはたらきをしてるのではないかと思っちゃいました。

ガジェット通信からコンビニ記事転載希望のメールきた。無償とのことなので、ゴミ箱行き

idanbo さんがブースト

2019年のBS的流行語大賞にノミネートですね。
「撮れてる?」

idanbo さんがブースト

お昼のプレミア面白かったです!
ダンボさんの定期「撮れてる?」がw
笑うだけじゃなくでしっかりアップルの重要ネタ入れてるあたり流石です
最後の散財が気になります

idanbo さんがブースト

今年の流行語大賞は
「撮れてる?」
に決まりました。

NAMM Show 2019において、クリムゾンテクノロジーが展示した音声AI変換技術「リアチェンvoice for macOS」を、GUEENのフレディ波多江さんがデモしてくれた。
youtu.be/4XFu4QcO6tM

次世代MIDI 2.0は「これからはじめる」という旗揚げ発表なので、具体的に決まってるわけじゃないけど、ブースにあった垂れ幕から、乱立するMIDI拡張策定規格の中から、なにをピックアップするつもりなのかが、今回判明した。お宝の眼力あなどるなかれw

NAMM 2019:MIDI Manufacturers Association、次世代MIDI規格「MIDI 2.0」 の開発・規格化を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

いわゆるアイデアグッズなんだけど、結構売れてるみたい。ライブ会場の卓でケーブル抜けとか絶対あっちゃダメだからネ

NAMM 2019:OWC、USB-C/Thunderbolt 3ケーブルの抜けを防止する「ClingOn」などを展示
macotakara.jp/blog/report/entr

idanbo さんがブースト

:backspace: backspace.fm :backspace: ってグルドン始まってからコミュニティとしての成功度合いがハンパない気がします。
沢山の方が集まって家族みたいに温かくって、それぞれがYouTubeをはじめ様々な才能を発揮されてて、
昨日のユカオフのグルドンやYouTube見ててすごく素晴らしいコミュニティだなって思いました。
松尾さんドリキンさんYukaさんが作ったこの雰囲気がとっても好きです :backspace:
毎週の配信がいつも楽しみです✨
この数年はdanboさんが :backspace: を更に貴重なコンテンツにして頂いているし、マネージャーさんの活躍でとても安定した番組運営となっててとても素晴らしいって思いますっ!
とにかく :backspace: 好きっ!!

NAMM 2019:Arturia、USB-C接続オーディオインターフェイス「AudioFuse Studio」を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

NAMM 2019:Universal Audio、Thunderbolt 3接続対応オーディオインターフェイス「Apollo X」を展示
macotakara.jp/blog/report/entr

NAMM 2019:MXL、赤のLEDライトが点灯するコンデンサーマイク「MXL Blaze 990」を発表macotakara.jp/blog/report/entr

男女の声、ギター向け、ビンテージサウンドといった4つの声モードを回路ごと変えられる汎用性の高いマイク

NAMM 2019:Aston Microphones、驚くほど汎用性の高いダイナミックマイク「Aston Stealth」を発表
macotakara.jp/blog/report/entr

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。