フォロー

このAirPowerのコイル実装方法については、ユカオフの2次会で参加者の質問に答える形で説明した内容と同じ。話してる内容は隣に座ってた @otsune が覚えてるハズ

Apple、AirPowerに関する特許「Inductively chargeable earbud case」を出願
macotakara.jp/blog/news/entry-

@idanbo @otsune 特許出願されたものは実現されないって、セオリーですね。w

@kwmr 「特許出願されたものは実現されない」それは違います。出願情報が公開された時点で出願特許を使った製品が出てなければ、その出願は意味を持たない(止めたか、別の方法が見つかった)という話しです。今回は、付随としてAirPowerの情報が記載されてますが、これ自体の特許申請も出ていて、それは非公開情報扱いということデス

@idanbo なるほど!解説ありがとうございました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。