新しいものから表示

インド人って物凄いおしゃべり好きで、組織に対して共通認識を持たせるのに強いのかも?って勝手に解釈してます

Project Rushを使いこなして慣れ過ぎると他に移行しにくいとかないですかね?

世の中の多くの人がiMovieで十分なので、abobe的にはiMovieユーザーを狙った製品なんだと思ってます

松尾さん「ゲインが上がらない原因がわからない」

松尾さんの声がちょっと小さめですね

新マイクは中音域が豊かな感じ。でもコンプ掛かりすぎてる感じもする

Mac用のストレージ整理にはいつもGrandPerspective使ってます。
sourceforge.net/projects/grand

HDD内のファイルを可視化する物で、サイズが大きいほど容量があります。
iPhone/iPadのバックアップとか意外な物で埋まってる事がありますよ

YouTubeが動画クリエイター向けの稼げる新機能「Channel Memberships」「Merchandise」「Introducing Premieres」を発表
gigazine.net/news/20180622-you

これからの散財ライブは散財しないと見られなくなる

最近のリマスタはコンプ掛けまくって音圧上げまくる事をリマスタっていうみたい

ライブ会場へのカメラ持ち込みOKの場合でも一眼レフカメラは大抵はNGですよ。
ちなみにコンデジはOKですw

アプリが巨大化していく功罪として、月末タイミングでのアップデートは「パケットないからアップデートできない」って人を生むみたい。
公衆WiFiなんて都会だけだし、稲田だと本当に大変そう

西田さんの記事を読んで 

音楽に対してユーザーはどう向き合って来た変化を的確にまとめている感じでした。
ただ、アナログレコード復刻ブームの現状をどう分析するのかを知りたいですね。
音楽を所有したいと思う人がレコードに集約した感じなのでしょうか?
音楽ファンが音楽ファンとして自他共に認めて貰える形が必要とされているのかもしれませんね。

Safari Technology Preview がアップデートされたので入れてみた。
マストドンの画像問題が解決してるっぽい。
マストドンの問題ってよりはSafari側の問題だったのかな?

その昔、「悩んだら買え」って名言があったのは、買った後悔より、買わなかった後悔の方が深いっていう裏返しだった。
でも散財前提のグルドンだと基本買って後悔っていう茨の道って修羅の道って悟った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。