新しいものから表示

ジョブズが残したメモにあったポストPCってどんな物なんですかね?
ジョブズ的にはデスクトップの終焉は名言してたような

DTMやDTVのジャンルを簡単に手放している気がしますね

やっと…
日本ではテレビのニュースでも取り上げられてて注目高かったですね

YouTube襲撃話題が意外に出ない
SFのIT系企業での影響とか聞きたかった

なんとなく金融系仮想コインな人達がやってる感じがします

高速化技術ってasm.jsを拡張していくような方向な気がする

非広告ブラウザって、ブラウザ側じゃなくてルーター側で制御する時代になりそう

ディズニーデザインからも外れてますよー
ディズニーから出版されてるデザイン本のテイストからも違う感じがする

GitHubにログインした状態だと何も変わってない印象だった…

これからの炎上対策って大量のBOT運用してAI対応な世界しか想像できない

アメリカの方が働いてる感じします。
最近ん日本ってブラック企業って言葉でレッテル貼りして叩く傾向が強いです

それではアップルストア 新宿の感想です 

@mazzo
中央がかなりの広場になっていて、自由に使えるフリーな机があったりで、人が集まりそうな感じがしました。
でも、場所柄観光客の溜まり場になりそうで、見栄えが悪くなりそうな予感が…
売り場としては左右に分かれる感じになるので、買い物目的に行くとアクセスはちょっと悪い感じもしました。
ヘッドフォン売り場でドリ散歩でもあった端末で戸棚が開くデモを報道陣向けにしてたのですが、ドリキンさん同様に開かないトラブルで、他の人の端末を使って開けてました。
「あー知ってる知ってる」的にドリ散歩を追体験できたのが個人的に山場でしたw
売り場専用のセキュリティ付きACケーブルもしっかり確認してきました
棚には目立たないように小さな出っ張りがあって、綺麗に並べる仕組みが追加されてましたね

高畑監督亡くなったのか…
かぐや姫の物語で新しい表現方法を示唆できる方だっただけに残念

アップル新宿のジーニアスが4月10日16:00〜受付開始可能になってました

新しいルパンはニコニコで無事に見れました。
まさかアニメでBeautiful Soupなんて単語が聞けると思いませんでした。
って事でネットやプログラマな人にも刺さりまくるような超近代ルパンで楽しかったので、見てない方におすすめ
nicovideo.jp/watch/1522636464

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。