@kmaeda 釈迦に説法のようでした。失礼致しました。😅
@tonkichi_3rd 10数台でもある程度まとまっているのでトライしてみては如何ですか?ダメなら向こうから断ってくると思います。
@tonkichi_3rd ちなみにDellはご存知の通り、発注を受けてから製造になるので到着まで若干時間がかかります。さらに同時に製造されるので製造による不良にあたると全数不良になるリスクもある事を注意してください。そういったリスクを回避したいのであれば国産メーカーのみになります。某社ではまとまった数の受注には製造ロットをまぜて出荷する事でリスク低下してるそうです。
@tonkichi_3rd 何台程度を購入されるか分からないですが、20台以上をまとまって購入するのであればDellの法人営業の人と話した方がいいですよ。
オンライン以上に価格交渉できます。
さらにまとまった金額の購入なら日本法人を超えてアジア拠点営業のボスが出てきて安くして貰えます。
ここまでたどり着いたら勝ちです
@kmaeda 電流が流れると発熱します。高速になるほど発熱します。なのでラインをどんどん細くして、流れる電流を少なくする事で発熱を抑えてました。でもそれも限界になってきました。もうメモリもCPUに取り込んで高速化と発熱を抑えない?な流れになってきたかもねといった話だと思ってます。
@tonkichi_3rd どんな形態での利用なのか分からないので踏み込めませんが、OfficeなんてやめてBIツール込みで再構築してみるのも楽しいかもですよ?
@tonkichi_3rd Dell XPSあたりでいいんじゃないですかね?
@mintax 「コンソール」ってアプリがあります。検索すると出てきます。こちらでログを確認してみては如何ですか?
ゲーム業界なIT系