ゲーム業界なIT系
OSX( macOS )を開発してた人が毎回iOSのアップデートに借り出されて開発してる状態が続いてmacOS側のリソースが少なくなってる気がする
ドリキンさん側の問題じゃない気がする
音声が裏返る問題ですが、単純にネットワークが低速になった際に起きる現象です。特に上り側の回線品質は重要です。今の時間はお昼休みで安定しないかも
モニターが話題なので、プロ志向な方で誰かこれ買ってください。25型有機ELマスターモニターお値段 174万円
https://mstdn.guru/media/Tn27EqOOFuw4Bjb7RFYhttp://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-E251/
@y_think 実は物凄い優等生ホスティングかも?ms単位で売買する株取引のサーバを置いたら大儲けできるかも。
nextDrive社のSPECTRA32bit/ 384kHzの最小DACが気になってます。 https://mstdn.guru/media/3IbgrqbKXjYQqsdelWU
お疲れ様でした
BlackMagicって一時期はコンシュマー向けの商品も出していたけど、最近は完全にプロ向けに特化しちゃったからなぁ
mstdnとWebRTC組み合わせた配信環境を構築していってマネタイズしていくとか良いのでは?
4K時代の映像編集環境としてすぐに使えるiMac proはある意味安いかもしれない。良いモニターと高速エンコ環境だし
M2.SSDでraid組みましょう。速くて良いですよ
thunderboltネットワークっていうマニアックな世界もありますよー
レンダリングやエンコードってCPUだけじゃなくてGPU利用方面に行くような気がする。ビットコインバブルでGPU業界の進化が速いし
最近のアップルのpro製品があまりにコンシュマー寄りになりすぎてて不満が多かったですよね
映像データ管理やオーディオインターフェース用ならproじゃないmacbookで良いかも
カメラコネクションキットはiPhoneにポタアン付けるのに必須のアイテム
インターネットのup側が弱いのかも
Xeon級のマルチコアが普及したらOSなんて関係なくなって、バーチャル環境のしやすさだけの差になりそう
windows10の進化の方向がOSX方面なので、使いやすくなったのかも
なんか始まった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。