新しいものから表示

京急「リラックマ貸切列車」走る! シートがショートケーキ 「リラックマ駅長」も!
trafficnews.jp/post/80436

京急品川駅にナイスな撮影ポイントがあるみたいですよ

それにしてもGH5を向けたら犬がウンコし出すって、どんなスキルなんだろw

ドリ散歩を見て、CloudFlare初見同様にガン無視だったみたいなので、一応メモ
distillery209.com

ヤフオク「偽ボーズ」、購入者から多数の苦情
toyokeizai.net/articles/-/2205

BOSEの偽物が出回っているらしいのでご注意を

@yoitsukasa
時間が無ければ、ホームに行って見るだけでも楽しめますよ
日本と違う巨大感と重厚感が迫力満点です。
駅にもよりますが、切符無しでホームに行けますよ

ドリキンさんの3/4での絵作りでの苦労話を聞いてると、「もう1DX2買っちゃえば?」って思っちゃいました。
でも時期が悪いんですよね。
キャノンのミラーレス化した1dxはまだまだ先だろうし、先にs3やA9も出てきそうな感じ。
ドリキンさんが作りたい絵っていうのは機材だけじゃなくて、その先の絵作りも重要な気がするので選択が必要なのかもしれませんね。
個人的にはシネマ系に転ぶならこのままBMPCC4K待ちで、映像作品系ならキャノン待ち、vlog極め系ならsonyなのかなぁーって思ってます。

@yoitsukasa
もっと荒々しいcaltrainっていうのもありますので是非w
巨大感が半端ないです

@yoitsukasa
BART懐かしい
加速が物凄く速いんですよね

オキュラスネタにはたどり着けないペース

あの電話の受け答えだけど、デモ機はローカル環境っぽいので、実際には通信ラグが出るので自然さがなくなるかも

@Hikc
パンツネタ

Google I/O

android p

pixel買ったよ

Googleネタ

@martialalchemy
基準大事ですけど、韓国モデルがガン無視してる状況なのですよね。
他機種展開で、挙動差が小さくなればデバッグ楽になるかな?って楽観視してますw

pixelはGoogle的にも収益が悪いので、手厚くグローバル化したくないっていう思惑があったのかも
なので、Googleが出した答えが他機種対応だったんだと思います。
多機種によるコード品質の向上の側面もあるので、良い方向だと思います

2台は出来るけど、3台は自分には無理でした
android, iPhone, windows phoneでやってました

北米メルカリで売った方が高いかも

iOSは新技術採用を見送って、安定化方向みたいなので、しばらくandroid時代かもですね

音声合成ってどうしてもノイズが出るんで、高処理で高音質になってくると男性声の良さが際立つかも

@martialalchemy
自然な発声に関しては完全にAI恩恵で完成しちゃった感じはしますよね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。