新しいものから表示

Googleが考えてるAIの活用方向なんだろうけど、既にネタ切れ感も感じました

Google I/O AI
microsoft Build メモ帳LF

こんな認識でOK

ドリキンさん、yukaさんの音量問題なしで、松尾さんの声がちょい低めな感じ

ドリキンさんの声はいつも通りの音量

オムツを履きながらSFからポッドキャストする人がいるらしいので、着席

@itohiro20
一見、ただのストライプなのに、なんでこんなにチカチカするんだろ?って思ったらタスクバーなんですね
フリッカー起こして目に悪いです

機械学習によって暗い場所で撮影された真っ暗な写真を超鮮明に修正可能な技術が開発される
gigazine.net/news/20180511-see

githubにSONY用とフジ用のが用意されてるようです。

@yasuki
iPhone3Gを発売日に買ったのですが、「それってiPhone?」って声を掛けまくられました。
後にも先にも、そんな経験したのはiPhone3Gだけかも
恥ずかしいなんて微塵も思いませんでした

「nobiさんがちょっと燃えてるw」って、横目で自分も見てました。
自分も某キャリア主催イベントで、スーツ組ばっかりの中で、コスプレしながらプレゼンしちゃった某技術系コミュニティがいてドン引きした経験であるんで、気持ちはわかります
が、nobiさんの書き方もちょっとなぁと思ったりもしました。

時間取れなくてGoogle I/O情報がいまいち収集できてないのだけど、グルドンでの反応がイマイチっぽい感じがする。
echo spotみたいな奴が出るのと、各種アプリにAIが実装されて便利になりそう?的な感じ?

ヤマハ「新型管楽器」はなぜ日本でウケたのか
toyokeizai.net/articles/-/2192

日本人って意外と楽器好きが多い気がする
それにしてもヤマハの狙い所って好きだし、それを許す社風は羨ましい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。