企業ITの企画/コンサル屋(インフラ系)です
むむむ、グルドン見ているとプライムデーで買う物がどんどん増えていく。。
2週間前から帯状疱疹ですが、何かあったのかな?
そういえば、中古のMacBook 2016を買ったのは今年のお正月セールだった。そのときは5万円(但しUSキー)。軽さといい大きさといい、(改良前の)キーボードといい、文章打つには最高。
Apple Watchを使い出してすっかり使わなくなった機械式腕時計。久しぶりに時刻を合わせようとして気付いたが、昔は秒針など気にしなかったが、いまは秒の一致も気にするようになった。Web会議に秒単位で事前に入ろうとするためだ。ちなみに今はキーボード横に鉄道時計を置いて1分前あたりでスタンバイしている。
まぁ、いい。初Mx CPU楽しみ
danboさんのアダプタの注意書きで、自分が8コアGPUを注文していたのに気がついた。。
8-8-16-1T-US Key紺で7/30-8/6でした。。
みんな紺?
週末のワーケイションでは、景色の良いところでビデオ講義の撮影の目的もあった。録画・録音機材は概ねOK。照明が弱かったのは反省(景色の逆光に負けた)。旅先に携帯できて強力な照明器具が欲しい。
輻輳、か。ネットワークがロクでもないことになってるという悪いイメージがあり、で、どうなっているの、と聞かれると、輻輳しているのだと答えてしまう元ネットワークエンジニア。
徒歩1時間圏内でワーケイション。週末はここで仕事、仕事。
自宅からのリモート会議では、ダイナミックマイクを口元20cmで運用しているが、いつも声が聞き取りやすいと褒められてうれしい。
@okita 私は別の下剤(モビプレップ)でアナフィラキシー(じんましんと息苦しい)になりかけたことがありますので、お気をつけください。
@cohtaro 就業時間はミーティングの時間、それ以外の時間(休日含む)は調査や資料作成の時間という状態ですね。
今週末もがっつり仕事の調査・資料作成に時間を使ってしまった。VLOGなど趣味に時間が使える人がうらやましい。。。
3日間のワークショップの様子を2分のビデオにまとめたら、「プロフェッショナル仕事の流儀」みたいと褒められた。
むっちゃおもろい。天才https://youtu.be/7u7IG4dCHOQ
イギリスの同僚が今週末はQueen jubileeで休みだぜ、とSlackで知らせてきたので、王冠アイコンつけてお祝いしておいた。
アジアパシフィックで今担当者が自分一人しかいないのに、わざわざアメリカから来て会議がしたいだと?オンラインで良くね?わざわざ誰もいないオフィスに行きたくないよ(というニュアンスを醸し出して返事した)
予約終了ライブ、と聞いて、受注増えてます!、とか、あと何個です!とかショップチャンネル的なものを想像した。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。