新しいものから表示

世界的にピークカット方式が理解されてきたなかで、今度はこの方式のリスクが過少評価される傾向が出てきたと思う。いままさに情報戦のさなかにいることを感じる。

ブレイクアウトとかウィルスとか、IT用語と被って、混乱するな。特に英語記事で。

一般市民の初動の遅さは、危ないと思った。出張とかなかなかやめないし。

今回USに行けなくなるヨーロッパの国々はシェンゲン協定加盟国(EUとは範囲が違う)なので整理してみた(合ってるかな?)。

シェンゲン協定加盟国 26ヶ国
(うち、EU加盟国22ヶ国)

EU未加盟国のうちシェンゲン協定加盟国4ヶ国(USにいけない)
アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

EU加盟国のうちシェンゲン協定未加盟国5ヶ国(これらの国はまだUSにいける)
ブルガリア、キプロス、アイルランド、ルーマニア、クロアチア

ちなみに、EU加盟国は現在27ヶ国(英国離脱後の数。もともと英国はシェンゲン協定未加盟)

ダウがダウン。
今話題のDJIは飛ぶ方ではなく落ちるほう。

今の日本の対策はゆっくり全員に感染してもらう方式のため、検査増やすのは意味なしよ。このハゲ、違うだろー。

WfHで家に転がっていた三菱鉛筆Hi-uni HBで仕事の構想を練っていたら、、むっちゃ書きやすい(ふだん構想練るときは水性ペンとかが多い)。

macOSで管理者?権限確認が必要なときにパスワード入力の代わりに、Apple Watchのサイドボタンダブルクリックで済ませられるの、便利だなぁ。

JALも昨年は上級顧客が増えすぎて、年初は抑制する施策を打ち出していたが、この状況になって「搭乗ポイント増やしますから出張復帰したら乗ってね」という懇願メールが来て、諸行無常を感じる。

オリンピック中止で経済損失のニュースはわかるけど、アスリートファーストはどこ行った?

もうはまだなり、まだはもうなり

WfHで音楽聴きながら作業していたら、Shure
425の左側本体がカパっと割れてしまった。。7年酷使したので、846を買う頃合いかな?

プロの知識は貴重ですね。ありがとうございました。

ソニーのモニターヘッドホンと比較したら、あまり変わりないと言うこと

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。