企業ITの企画/コンサル屋(インフラ系)です
某電気通信事業者のサーバーレス活用事例で自社クラウドサービスをdisってておもろい
Good Coffee makes Good Code ということで、美味しいコーヒーが提供されるServerlessDays 2019 Tokyoに出席中。ドリキンさんの苦手なサーバーサイドの仕事がとても楽になり、イノベーションに集中する未来を見ています。
芝・品川エリアでは、ザ・プリンスパークタワー、ウェスティン、シェラトン都の空港リムジンバスが通過となっている(誰か宿泊している?)
明日は皇居周辺と有名ホテル周辺(東京駅・日本橋・新宿・六本木・赤坂・日比谷・銀座・芝・汐留・恵比寿・品川・渋谷)あたりがめんどくさそうですね(ほとんどやん)
機内でキャリア(T-Mobileなど)のローミングプランが有効だと、そちらを使ったほうが良いと聞きますね(JALだと無理か?)。
https://mstdn.guru/@drikin/102998350148270852
今日はヘリコプターうるさすぎる。
今週は出張で乗りたい航空便が早々と欠航して、仕方なく新幹線を予約したがグリーン車に乗っても良い条件であることを知り、ちょっとラッキー。腰痛持ちには長時間の着座はきついからね。
いい余韻だ。
プロのジンバル歩きがすごい!
NHK最後まで映してくれている。さすがNHK。
@mazzoのドヤ返し!間に合った。https://mstdn.guru/@mazzo/102982889099114836
iPhone 11 Proの画面に傷は無いのだが、うっかりPixel 3と重ねてしまい、Pixelの画面にうっすら傷がついた。iPhone 11カメラの出っ張りはほんと注意。
ドヤリキングでドリキンだった説誕生か?https://mstdn.guru/@ivyfield/102969104538373976
Rebuild.fm ドリキン回は宮川さんの過去・最新コンピューティング環境がインタビューされていておもしろい。
foldの話しを遠慮しつつ、切り込んむ機を狙っている感
勝ったというだけでなく、最高のエンターテインメントだった。
最後の5分は息してなかった気がする。
歴史を刻んだ瞬間を見た。
すごい!!
NHKでは、これだけ同時に各地で川が氾濫しているというのは明らかに異常事態と言っている。それから明朝、4:40満潮、満月の大潮。まだまだ油断できない。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。