新しいものから表示

永遠に検討中、ということにして票が欲しい人がいるのですよ。

Rebuild.fmの株があったとしたら、買っておきたい気分

ナスが下がる予想のため、カブに期待。

カブ、あがれー。腐らない方のカブ(私自身は無人島には行っていません)。

島民がうたう歌の旋律が耳について離れん。

Rebuild.fmサポーターメール、見逃すところだった。すぐ読んでよかったよ。

Excelで未着手の意味で「未」と記入したセルをコピーしようと下にずるっと引きずったら「申」「酉」「戌」「亥」に変えてくれた。。。

@mitsu48 インストールされてますよ。ChromeのWebExではNDI使えていますので正常にインストールされています。CANON Webcam UtilityもCatalinaではChrome上のWebExのみでしか使えず、WebExデスクトップアプリでは使えないと明記されているので、NDIのみの制限では無いようです。

@mitsu48 はい。メニューバーのNDIをくりっくするとiPhoneが表示されます。

賞与支給通知前に賞与額が自分で計算できてしまう弊社。まぁ、今般の業績では給付金の額でリカバーできんわな。
景気後退じわじわ。

Series 4が出たときに医療機器総合機構に通っていたが、早くECG通してください、とはよう言えなんだ。。お偉いさんのいっぱいいるお役所ゆえ。

AWにECG来たらSeries 3買い換えだな。

@mitsu48 うちの環境(Mac)では、どうやってもデスクトップアプリでNDI Virtural Inputが出てこないのです。。会社にセキュリティかけられてるのかな?BYODですが。

カメラを買う前にCANON Webcam Utilityをテストしてみたら、WebExのChrome版のみ対応、というのに気付いて、もしやと思ってNDI HX CameraもWebEx Chrome版で使ってみると、あっさりiPhoneがWebカム化できてしまった。。(デスクトップアプリは不可だった) これでカメラを買う必要がなくなってしまった。。。むむむ

海外居住者はだいたい日本の住民票抜いてるので対象外になるのです。(経験済)

在外法人の給付金は海外投票の票狙いのリップサービスです。

Webカムは露出固定してくれないのだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。