新しいものから表示

パナの同価格帯のはもう売ってないし、PCのスピーカーとして使うのならありなのかな🤔
watch.impress.co.jp/docs/serie

100万越えのスピーカー聞いてきたけど、ダイアナ・クラールのThey Can't Take That Away from Meのピアノとかギターの高音が刺さった。それ以外はとてもよかったので残念。また、ほかの音源で聞かせてもらいに行こう

オーディオ関連を置いてるラック内で機材の移動をGWでやろうと思ってるけど、どんな順番でいどうするか考え始めたら始める前から心が折れそうw

安め(そこまでは安くない)のものだと、BTA30 ProのBluetoothの送信モード使うとか
Amazonだともっと安いマイナーな中華製のがありそう

AUDIOENGINE A2+も、m2より少し大きい。
アキヨドのオーディオコーナー(高いヘッドホンのあるあたり)でちょっと聞いた感じでは悪くなかった気がする

iLoud MicroもM2より大きいのか。
サウンドバーをPCに使うのどうなんだろう。と最近興味がある

そういえば、今日(明日の早朝)はApple、Amazon、Intelの決算発表

ドリキンさん、これから日本出張着てカメラ買うと、モノによって2割以上はUSで買うより割安で買えるのでは

ドル円、次は150円目指すみたいな話もちらほら出てるのかー

ようやく読んだけど、國我政宗の呪難が面白かった。このまま連載にならないかな
shonenjumpplus.com/episode/326

北京も感染者増えてるみたいなニュースが出てきてるけど、大丈夫なんですかね。。。
杭州も一部で外出制限になってるみたいなので、ガジェット買っても中々来ないとかなりそう
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

ぷにぷに電機 の新譜明日出るんだ。とりあえず通販で買うおう
youtube.com/watch?v=Hj1_A_iWUw

ファミマとローソンのクリームパンようやく両方食べたけど、ファミマの方はクリームがやや濃い、ローソンの方は濃厚。と、同じクリームパンでも結構系統が違う味だった

ヤフオクで中古のオーディオのケーブル買おうかと思ったら、aliexpressで売ってる偽物だった
迂闊に買うと偽物つかまされる。というのを久々に思い出した

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。