これで、$99って入門機としては最適なんでは
https://ifi-audio.com/products/zen-air-dac/
容量減らすじゃなくて、値上げなんだ。と思ってしまった🙄
https://news.yahoo.co.jp/articles/2880b24131a30295b3e7aae514ab9d7ff92c56a8
カメラも一部製品は値上げらしい。オーディオ系しか記事には載ってない。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202203/24/54964.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202203/23/54958.html さっそく値上げが始まってしまった。。。
需給で供給が上回ってきたから、停電はないんじゃないか。と思い始めた。
22時での揚水発電可能量の予想が1%残
https://www.tepco.co.jp/forecast/
スカイツリーも今日はライトアップしないんだ
https://www.sankei.com/article/20220322-NV5H2ZXJMFJ2BHHNDK52YE3QT4/
株とかやってる人の感覚だと、内外の金利や資源高で当面は円安方向で120円を超えるかどうかが肝という感覚な気が。
ただ、円安急激すぎてちょっと驚く早さ
https://jp.reuters.com/article/yen-idJPKCN2LB0P7
ここにお集りの皆さんの趣旨と違っていたら申し訳ありません。
ポッドキャスター仲間のメイさんのお話を共有させてください。
メイさんはドイツ在住でウクライナと非常に近いところにおられます。ドイツにはウクライナから出られた方が沢山来ていてその方たちの支援をされています。ご自身も核攻撃や原発の破壊などの危険が心配される中活動されています。そこで考えたことなどをお話しされています。
私のお友達の中で一番ウクライナに近いとこにおられる方です。
私には大した政治信条もなく申し訳ないのですが、このお話はぜひ聞いていただきたいです。よろしくお願いします。
(考え方はいろいろとあると思いますのでそこについては議論するつもりはありません。)
「昭和はっぴー地区」は昭和の時代の芸ネタや事件など面白くまたは深刻にお話しされているポットキャスト番組です。特に私のような昭和40年代生まれにはたまらなく面白い番組です。
この機会に聞いていただければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。